トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊東市立川奈小学校
静岡県伊東市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
伊東市立川奈小学校(いとうしりつ かわなしょうがっこう)は、静岡県伊東市川奈にある公立小学校。少子化により、2021年(令和3年)3月31日に閉校し、南小学校へと統合された[1]。
沿革
- 1873年(明治6年)8月25日 - 創立。福西四郎左エ門宅、慈眼院、恵鏡院、蓮慶寺で授業[2]。
- 1886年(明治19年) - 「伊東学校河南分校」となる[2]。
- 1889年(明治22年)4月 - 「小室村立小学校」として独立[2]。
- 1892年(明治25年)8月 - 「小室村立川奈尋常小学校」と改称[2]。
- 1900年(明治33年)1月29日 - 高等科を併設し、「川奈尋常高等小学校」と改称[2]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「小室村川奈国民学校」と改称[2]。
- 1947年(昭和22年)
- 1961年(昭和36年)7月17日 - 校歌制定[2]。
- 2021年(令和3年)3月31日 - 少子化により閉校、南小学校へと統合[1]。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads