トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊藤博敏

日本のジャーナリスト ウィキペディアから

Remove ads

伊藤 博敏(いとう ひろとし、1955年 - )[1]は、日本ジャーナリスト[1]フリーライター[2]

概要 いとう ひろとし 伊藤 博敏, 生誕 ...

経歴

福岡県出身。東洋大学文学部哲学科卒業後、編集プロダクション勤務を経て1984年からフリーへ[1]。経済事件などの取材に定評があり、代表作に、『「カネ儲け」至上主義が陥った「罠」』(講談社)、『トヨタ・ショック』(講談社)、および『金融偽装―米国発金融テクニックの崩壊』(講談社)など[1]。2013年からは『週刊ポスト』(小学館)などにも連載を寄稿[2]

著作

単著

  • 『地下金脈―アングラ錬金術と金に群がる政治家たち』(1989年、アイペックISBN 978-4870470811
  • 『バブルの決算―カネに群がった男たちの栄光と挫折』(1990年、アイペックプレスISBN 978-4870471160
  • 『日本経済「裏」と「表」の金脈地図―バブル破裂で浮上した闇の経済と黒い人脈を徹底追跡する』(1992年、ベストブックISBN 978-4831491442
  • 『ゼネコン疑獄―暴露された談合の裏事情』(1993年、政界出版社ISBN 978-4915965012
  • 『金竹小の金と権力』(1993年、日本社会党機関紙局ISBN 978-4930886590
  • 『東京共同銀行の虚構―大蔵省の闇(日本無責任時代)』(1995年、花伝社ISBN 978-4763402820
  • 『許永中「追跡15年」全データ』(2000年、小学館、ISBN 978-4094047912
  • 『「欲望資本主義」に憑かれた男たち 「モラルなき利益至上主義」に蝕まれる日本』(2007年、講談社、ISBN 978-4062143844
  • 『金融偽装 米国発金融テクニックの崩壊』(2008年、講談社、ISBN 978-4062146296
  • 『「カネ儲け」至上主義が陥った「罠」』(2009年、講談社、ISBN 978-4062812924
  • 『鳩山一族 誰も書かなかったその内幕』(2010年、彩図社ISBN 978-4883927265
  • 『黒幕: 巨大企業とマスコミがすがった「裏社会の案内人」』(2014年、小学館ISBN 4093798656
  • 『同和のドン 上田藤兵衞 「人権」と「暴力」の戦後史』(2023年2月、講談社、ISBN 978-4065307281

共著

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads