トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊部正之

日本の経済学者 (1942-) ウィキペディアから

Remove ads

伊部 正之(いべ まさゆき、1942年2月15日[1] - )は、日本の労働経済学者。福島大学名誉教授。

来歴

北海道生まれ。北海道大学大学院経済学研究科博士後期課程中退。福島大学経済学部助手・助教授・教授、経済経営学類教授を歴任。日本におけるアパルトヘイト研究の先駆者の一人である。1984年からは、大学の決定を受けて松川事件資料の収集整備に中心的に携わり、1988年に大学に松川資料室が開設される。資料の総点数は10万点以上に昇り、一般にも公開されている。福島大学名誉教授。

代表的な著書

  • 『松川事件と平事件のナゾ 歴春ふくしま文庫71』2001年、歴史春秋社
  • 『松川事件五〇年』(福島県松川運動記念会編)1999年、あゆみ出版 (共著)
  • 『松川裁判からいま何を学ぶか』2009年、岩波書店

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads