トップQs
タイムライン
チャット
視点
休暇村瀬戸内東予
ウィキペディアから
Remove ads
休暇村瀬戸内東予(きゅうかむらせとうちとうよ)は、愛媛県西条市河原津にある休暇村である。一般財団法人休暇村協会が運営している。

1965年に「東予国民休暇村」としてオープン。1997年に「休暇村瀬戸内東予」に名称変更した。愛媛県西条市と今治市の市境に立地しており、施設からは燧灘と石鎚山系を望む事ができ、その景色が四国八十八景60番に選定されている。
館内施設
- 客室(49部屋)
 - レストラン
 - 売店
 - 喫茶・ラウンジ:四国八十八景を楽しむだけの方の利用も可
 - 温泉施設「ひうちなだ温泉」:日帰り入浴11:00~15:00 大人500円
 - カラオケ施設
 
館外施設
- 休暇村海水浴場:キャンプ場の南に隣接してあり。
 - シーサイドキャンプ場
 
- 瀬戸内海に面した桜井海岸沿いにキャンプ場が立地している。炊事棟・コインシャワー・売店(共に夏季のみ)も整備されている。
 - 手ぶらdeキャンプ プランあり。
 - キャンプ場利用客は本館の温泉18:00~20:00の入浴可
 
- 露天風呂
 - 展望大浴場
 - ラウンジのベランダ
 - そのベランダからの景色
 - 当館を海側より
 - 休暇村海水浴場
 - キャンプ場
 
アクセス
周辺
- 桜井石風呂:キャンプ場の北に隣接してあり、夏場だけの営業。弘法大師が里人の病を癒すために開いたと云われている。
 - 蛇越池湿原
 
- 当地への国道196号からの進入路入口付近にある医王池(通称・蛇越池)東南隅にあり約5000㎡昭和25年10月10日県指定天然記念物で自生植物約80種。
 
- 桜井石風呂
 - 蛇越池湿原
 
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
