トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐佐木定綱

日本の歌人、文芸評論家、エッセイスト ウィキペディアから

Remove ads

佐佐木 定綱(ささき さだつな、1986年 - )は、日本の歌人文芸評論家エッセイスト

概要 佐佐木 定綱ささき さだつな, 誕生 ...

概要

1986年東京都世田谷区で、歌人で早稲田大学政治経済学部助教授(当時)の佐佐木幸綱の次男として生まれる。成城大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。書店員として働いていた2017年に「魚は机を濡らす」で第62回角川短歌賞を受賞。現在、非正規雇用として働きながら、様々な文芸雑誌や新聞にエッセイや書評を寄稿している。またNHKや朝日新聞などのメディアでの萩原慎一郎歌集 滑走路』についての評論や研究でも知られている[1]2019年11月に『歌集 月を食う』を出版し[2]、第64回現代歌人協会賞を受賞した。2022年NHK短歌選者(第4週担当)[3]

著書・メディア

歌集

  • 『歌集 月を食う』角川書店 2019年11月1日 ISBN:9784048842884

メディア

  • 朝日新聞書評欄 売れている本『絶望の中でも前を向く勇気 萩原慎一郎歌集 滑走路」』執筆
  • カドブン 『32歳で命を絶った「非正規歌人」の歌集『滑走路』に込められた思いとは――。【特別座談会】』対談
  • NHK クローズアップ現代+ 2018年10月16日放送 『いじめ 非正規 恋… 歌に託した人生 ~ある歌集・異例のヒット~』出演

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads