トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐川町立尾川小中学校

高知県高岡郡佐川町尾川地区にある公立小中一貫校 ウィキペディアから

Remove ads

佐川町立尾川小中学校(さかわちょうりつ おがわしょうちゅうがっこう)は、高知県高岡郡佐川町尾川地区にある公立小中一貫校

概要 佐川町立尾川小中学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1874年(明治7年)2月 - 桃源院の建物を充用して小学舎と称す。その後、高平・西山・山田・古畑・山室に分校を設けたが、逐次廃されて尾川小学校となる。
  • 1942年(昭和16年) - 尾川村立尾川国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 尾川村立尾川中学校開校(分教場1学級を小日浦に設置)。
  • 1951年(昭和26年)4月 - 小日浦分教場独立校となる。本校を尾川村立第1中学校と改称、小日浦を尾川村立第2中学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)3月 - 町村合併により、佐川町立尾川小学校、同中学校と改称。
  • 1974年(昭和49年)9月 - 学校創立百周年記念行事の実施(小学校)。
  • 1979年(昭和54年) - 新校舎落成。
  • 1985年(昭和60年)11月 - 第13回坂本教育文化賞受賞(中学校)。
  • 1989年(平成元年) - 高知県児童生徒文化賞(奉仕活動部門)受賞(中学校)。
  • 1990年(平成2年)5月 - 補助グラウンド落成(中学校)。
  • 2012年(平成24年)4月 - 小中一貫校開校。
  • 2012年(平成24年)11月 - 耐震工事完了。
  • 2013年(平成25年)8月 - 第13回全日本中学生男女ソフトボール大会優勝。
Remove ads

交通アクセス

  • 最寄りのバス停 農協前 黒岩観光 (尾川線)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads