トップQs
タイムライン
チャット
視点

信夫大橋

福島市にある橋 ウィキペディアから

Remove ads

信夫大橋(しのぶおおはし)は、福島県福島市にある道路橋。

国道13号標識
国道13号標識

概要

  • 全長…194.0 m
  • 全幅…10.8 m×2
  • 形式…7径間PCT桁橋
  • 竣工…1967年(下り) 1975年(上り)

阿武隈川水系松川に架かり、国道13号を通す。1961年から行われた国道13号の大改修に伴い建設された。南岸は福島市御山字松川原、北岸は福島市御山字前田。 現在は上下線片側2車線で供用されており、両側に歩道が整備されている。2003年に高欄の更新工事を行ったが、その後2006年に起こった自動車事故がきっかけとなりアンカーボルトの長さ不足が発覚した[1]

2012年3月16日、歩行者や自転車の安全性を確保するため歩道の幅員が2.25 mから3.5 mに拡大され、車道との間の防護柵も設置された。

周辺

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads