トップQs
タイムライン
チャット
視点

倉吉市立上北条小学校

鳥取県倉吉市にある小学校 ウィキペディアから

倉吉市立上北条小学校map
Remove ads

倉吉市立上北条小学校(くらよししりつ かみほうじょうしょうがっこう)は、鳥取県倉吉市新田にある公立小学校

概要 倉吉市立上北条小学校, 国公私立の別 ...
概要 倉吉市立上北条小学校(旧), 過去の名称 ...
Remove ads

概要

1990年に河北小学校より分離開校した小学校で、倉吉市内で最も新しく32年ぶりの新設校であると同時に、かつてこの地域にあった学校名での復活となった。

沿革

上北条小学校(旧)
  • 1873年(明治6年)11月 - 胎蔵寺境内に井手畑学校を開校[1]
  • 1876年(明治9年)5月 - 井手畑4番地に新校舎竣工。
  • 1886年(明治19年)4月 - 井手畑簡易小学校と改称。
  • 1892年(明治25年)8月 - 上北条尋常小学校と改称。
  • 1907年(明治40年)3月 - 校章、校旗制定。
  • 1924年(大正13年)7月 - 講堂新築落成。
  • 1929年(昭和4年)4月 - 校舎増築、新校舎落成。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により上北条国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により上北条村立上北条小学校と改称。
  • 1950年(昭和25年)9月 - 校歌制定。(作詞:小谷勉、作曲:鈴木恭彬、補作作詞:吉田啓文、補作作曲:小川幸人[2]
  • 1953年(昭和28年)10月1日 - 町村合併により市制施行。倉吉市発足に伴い、倉吉市立上北条小学校と改称。
  • 1958年(昭和33年)9月30日 - 日下小学校と名目統合に伴い閉校。(10月1日に倉吉市立河北小学校開校)
上北条小学校(新)
  • 1978年(昭和53年)6月 - 上北条小学校建設促進期成同盟会発足。
  • 1990年(平成2年)4月 - 河北小学校より分離開校。
Remove ads

通学区域

  • 穴窪、大塚、中江、新田、井手畑、下古川、古川沢、小田[3]

進学先中学校

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads