トップQs
タイムライン
チャット
視点

倉吉市立河北小学校

鳥取県倉吉市にある公立小学校 ウィキペディアから

倉吉市立河北小学校map
Remove ads

倉吉市立河北小学校(くらよししりつ かほくしょうがっこう)は、鳥取県倉吉市海田西町一丁目にある公立小学校

概要 倉吉市立河北小学校, 国公私立の別 ...

概要

1958年に日下小学校と上北条小学校(旧)が統合し開校。

沿革

校区がほぼ同じとなる日下小を前身校として記述する。

日下小学校
  • 1874年(明治7年)2月21日 - 福庭学校設立[1]
  • 1875年(明治8年)5月24日 - 清谷支校を設置。
  • 1876年(明治9年)1月 - 清谷支校を福庭分校と改称。
  • 1883年(明治16年) - 田後小学校設立、福庭分校・清谷分校を設置。
  • 1887年(明治20年)1月21日 - 田後小学校及び福庭分校・清谷分校廃止、清谷尋常小学校設置。
  • 1890年(明治23年) - 日下尋常小学校と改称。
  • 1924年(大正13年) - 日下尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により日下国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により上井町立日下小学校と改称。
  • 1953年(昭和28年)10月1日 - 町村合併により市制施行し倉吉市発足に伴い、倉吉市立日下小学校と改称。
  • 1958年(昭和33年)9月30日 - 統合により閉校。
河北小学校
  • 1958年(昭和33年)10月1日 - 日下小学校と上北条小学校(旧)が名目統合し倉吉市立河北小学校が開校。
  • 1959年(昭和34年)4月1日 - 新校舎落成・実質統合。
  • 1990年(平成2年)4月 - 倉吉市立上北条小学校(新)を分離開校。
Remove ads

通学区域

  • 清谷、清谷町一丁目・二丁目、福庭町一丁目・二丁目、福庭、海田東町、海田南町、海田西町一丁目・二丁目、河北町、大平町、天神町、上井、上井町一丁目・二丁目[2]

進学先中学校

交通アクセス

校区内の主な施設

出身者

参考文献

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads