トップQs
タイムライン
チャット
視点

倉吉市立灘手小学校

鳥取県倉吉市にある小学校 ウィキペディアから

倉吉市立灘手小学校map
Remove ads

倉吉市立灘手小学校(くらよししりつ なだてしょうがっこう)は、かつて鳥取県倉吉市尾原にあった公立小学校

概要 倉吉市立灘手小学校, 過去の名称 ...

概要

小規模特認校に指定されていた[1]

沿革

  • 1873年(明治6年)4月2日 - 谷学校・上神学校設立。[2]
  • 1875年(明治8年)6月3日 - 谷・上神学校を合併し別所学校と改称。
  • 1887年(明治20年)1月 - 別所尋常小学校改称。
  • 1889年(明治22年)8月 - 別所簡易小学校と改称。
  • 1891年(明治24年)6月 - 別所尋常小学校と改称。
  • 1893年(明治26年)3月 - 灘手尋常小学校と改称。
  • 1900年(明治33年)4月 - 灘手尋常高等小学校と改称。
  • 1902年(明治35年)3月19日 - 上神分教場設置。
  • 1912年(明治45年)3月19日 - 上神小学校を併合、分教場となる。
  • 1939年(昭和14年)9月1日 - 尾原に校舎移転、上神分教場廃止。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により灘手国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により灘手村立灘手小学校と改称。
  • 1952年(昭和27年) - 敷地沈下のため尾原502へ移転。
  • 1953年(昭和28年)7月3日 - 校歌制定。(作詞:松井久子、作曲:江本登喜雄[3]
  • 1955年(昭和30年)5月1日 - 灘手村が倉吉市に編入され、倉吉市立灘手小学校と改称。
  • 2023年(令和5年)
    • 3月19日 - 体育館で閉校式が行われる[4]
    • 3月31日 - 成徳小学校へ統合のため閉校。
Remove ads

通学区域

  • 北面、穴沢、別所、鋤、谷、津原、尾原[5]

進学先中学校

交通アクセス

参考文献

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads