トップQs
タイムライン
チャット
視点
全国自衛隊サッカー大会
ウィキペディアから
Remove ads
全国自衛隊サッカー大会 (ぜんこくじえいたいサッカーたいかい) は、日本の自衛隊の基地・駐屯地で活動するサッカーチームが参加するサッカー大会である。通称全自 (ぜんじ) [1]。
概要
自衛隊員が参加する自衛隊選手権の一つ[2]。男子と女子の2部が行われるが、女子部門は2013年から自衛隊女子フットサル大会として独立した[3]。
1967年に第1回大会が実施され、第9回(1975年)までは日本サッカー協会が主催していた[4]。
第30回(1996年)から第41回(2007年)まで海上自衛隊厚木基地マーカス(海自厚木マーカス)が12連覇を達成した。第43回(2009年)はスカパー!のスカイアイチャンネルにて試合が放映された[5]。
第45回(2011年)は同年3月11日に発生した東日本大震災の震災対応[6]、第50回(2016年)は同年4月に発生した熊本地震の震災対応[6]、第54回(2020年)から第56回(2023年)までは新型コロナウイルスの影響によりそれぞれ中止となった(2022年は回次にカウントされなかった)。
主催・後援団体
試合方式
予選ラウンド
- 出場24チームを3チームずつ8ブロックに分け、1回戦総当たりで開催[7]。
- 試合時間は70分。
- 各ブロック1位が決勝ラウンドに進出。
決勝ラウンド
- 各ブロック1位の計8チームによるトーナメント戦[7]。
- 準々決勝・準決勝は試合時間70分。勝敗が決しない場合はPK戦を行う。
- 決勝・3位決定戦は試合時間90分。勝敗が決しない場合は20分間の延長戦を行い、なお未決の場合はPK戦を行う。
歴代大会結果
- 財団法人日本サッカー協会75年史編集委員会編 『財団法人日本サッカー協会 75年史』 日本サッカー協会、1996年、402頁。
- “厚木マーカス 無敵の9連覇!!3-0で空第3補給処下す”. 自衛隊ニュース (2004年6月1日). 2009年1月26日閲覧。
- “第40回全国自衛隊サッカー大会”. 陸上自衛隊西部方面隊. 2010年1月26日閲覧。
- “平成18年度 事業報告” (PDF). 日本サッカー協会. 2010年1月26日閲覧。
- “平成19年度 事業報告” (PDF). 日本サッカー協会. 2010年1月26日閲覧。
- “【第42回全国自衛隊サッカー大会】海上自衛隊 鹿屋航空基地サッカー部が初優勝!(08.05.07)”. 日本サッカー協会 (2008年5月7日). 2010年1月26日閲覧。
- “第43回全国自衛隊サッカー大会”. 日本サッカー協会. 2010年1月26日閲覧。
- “第48回全国自衛隊サッカー大会”. 日本サッカー協会. 2014年6月10日閲覧。
- 日本一の栄光!下総航空基地サッカー部 柏市公式HP
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads