トップQs
タイムライン
チャット
視点

全国高等専門学校ラグビーフットボール大会

ウィキペディアから

Remove ads

全国高等専門学校ラグビーフットボール大会(ぜんこくこうとうせんもんがっこうラグビーフットボールたいかい)とは、毎年1月初旬に行われる高等専門学校(高専)のラグビー部を対象とした全国大会。全国高等専門学校連合会と、日本ラグビーフットボール協会が共催する。会場は、主に神戸総合運動公園ユニバー記念競技場兵庫県神戸市須磨区)が使われている。

高等専門学校は、2022年度に国公私立合わせて57校あり[1]、そのうちラグビー部があるのは33校(2023年3月時点)となっている[2]。この大会は、各地域代表10チームで争われる。第54回(2024年1月開催)参加校の内訳は、北海道1、東北2、関東信越・東海北陸1、近畿1、中国・四国2、九州沖縄2、開催県1となる。

1971年に第1回大会が行われ、8チームが出場した。初代優勝校は北九州工業高等専門学校だった[3]。準優勝の私立大阪工業高等専門学校は、その後、摂南大学へと転換したため、チームは現在の摂南大学ラグビー部の前身にあたる。

最多優勝は、仙台高等専門学校名取キャンパスの15回。

第19回大会(1989年1月4日開幕)では、開催期間中(準決勝まで実施済み)の1月7日朝に昭和天皇が崩御。同日午前10時に、翌日開催予定の決勝戦を中止することを発表し、両校優勝とした[4]

第51回大会(2021年1月開催)は、新型コロナウイルス感染症の流行により佐世保工業高等専門学校が出場辞退するなど影響を受けた[5]。1月6日には兵庫県神戸市に対する暴風雪警報を受け、準決勝を2日順延、決勝を1日順延した[6]。また決勝戦は関西ラグビーフットボール協会公式YouTubeチャンネルで大会として初めてライブ配信された[7]

Remove ads

歴代決勝記録

さらに見る 回数, 試合日 ...
さらに見る 優勝回数(5回以上), 連覇数(3連覇以上・カッコ内数字は優勝大会回) ...
Remove ads

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads