トップQs
タイムライン
チャット
視点

八木家住宅 (河内長野市)

日本の大阪府河内長野市にある歴史的建築物 ウィキペディアから

八木家住宅 (河内長野市)map
Remove ads

八木家住宅(やぎけじゅうたく)は、大阪府河内長野市三日市町に所在する歴史的建築物。主屋等が国の登録有形文化財に登録されている。

概要 八木家住宅, 情報 ...

概要

江戸時代高野街道宿場町として栄えた三日市宿に建つ。かつては木綿問屋を経て、酒造が営まれていた。2008年 (平成20年) 10月23日、以下が国の登録有形文化財となる。

  • 主屋
    • 天井や鴨居から18世紀後半建築と推定される。建築面積134平方メートル。高野街道に西面する木造、平屋建、切妻造瓦葺。間口8半で正面に深い軒があり、中央南寄りに大戸口を持つ。内部は南半分に土間、北半分に座敷を配置する[1]
Thumb
八木家住宅土蔵
  • 土蔵
    • 江戸時代末期建築。建築面積23平方メートル。主屋の北面に建ち、切妻造、本瓦葺、2階建て。外壁は白漆喰仕上げで、腰にの焼板がある。通り側の面に板の扉を吊り、1階の窓には漆喰仕上げのが付く[2]

交通アクセス

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads