トップQs
タイムライン
チャット
視点
公文裕明
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
公文 裕明(くもん ひろあき、1966年10月20日 - )は神奈川県出身の日本の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。
略歴
1994年後半のベルマーレ旋風の立役者。ジャパンフットボールリーグ時代からの、岩本輝雄、名良橋晃による超攻撃的両サイドバックがどんどん上がるスタイルを取っていたベルマーレだったが、Jリーグでは通用せず、Jリーグ昇格直後の1994年のJリーグ・サントリーシリーズでは大量失点に悩んでいた。しかし、岩本をオフェンシブハーフ(本来はMF)の位置にあげ、公文を左サイドに置くと、本来の攻撃力はそのままに守備が安定、快勝を続けた。公文が出場停止となった2試合ではともに敗れており、この2敗がなければ優勝できる可能性が高かった(優勝はヴェルディ川崎。勝ち点差は3、得失点差は同点)。「公文式勝利の方程式」と呼ばれるなど、高い守備力を持ったサイドバックであった。高校の同級生に鈴木保奈美、神川明彦がいる。
現在は、横浜F・マリノスの強化部 スカウト担当をしている。
所属クラブ
個人成績
その他の公式戦
- 1990年
- コニカカップ 1試合0得点
- 1991年
- コニカカップ 5試合0得点
関連項目
外部リンク
- 公文裕明 - WorldFootball.net
- 公文裕明 - Transfermarkt.comによる選手データ
- 公文裕明 - J.League Data Siteによる選手データ
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads