トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵庫ブルーサンダーズ (女子)
ウィキペディアから
Remove ads
兵庫ブルーサンダーズ(ひょうごブルーサンダーズ)は、兵庫県三田市に本拠地を置く日本の女子硬式野球チーム。
概要
関西独立リーグに所属していた兵庫ブルーサンダーズ(現・兵庫ブレイバーズ)の女子チームとして、2019年に発足した。活動は2020年2月より活動を始める[1]。2021年以降はチームは兵庫ブレイバーズとは別の経営となっている(詳細後述)。
台湾人の選手も所属しており、女子野球W杯・世界大会の台湾代表選手も含まれる[2]。
「野球と仕事の両立」をモットーとしており、ユニフォーム等の支給、寮や食事、ジムや整骨院などの支給は球団が行い[2]、所属選手は三田市の洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」で正社員として働くことが可能である[2]。
歴史
独立リーグチームだった兵庫ブルーサンダーズ(現:兵庫ブレイバーズ)が、2019年に女子硬式野球チームを発足させた(関西女子硬式野球野球リーグへの参加は2020年2月)[3][4]。
2020年からは女子チームの運営は、独立リーグチームとは分離された[5]。独立リーグの兵庫ブルーサンダーズは2021年シーズンから「神戸三田ブレイバーズ」に改称したが、当チームは従来の名称を変更せず、名実ともに別チームの扱いとなった。
2021年から女子野球チームのみに絞って、三田市にフランチャイズを置き活動をしている[2]。
2021年12月には関西独立リーグ及び兵庫ブレイバーズ公式ホームページで「一般社団法人兵庫ブルーサンダーズが現在運営している球団は、「兵庫ブレイバーズ」のみ」「一般社団法人兵庫ブルーサンダーズと女子硬式野球チームの「兵庫ブルーサンダーズ」とは、無関係です」と明言されている[6]。(2023年9月から、球団名と同じ法人名に変更され、紛らわしさが改善された[7]。)
2022年3月、今シーズンより日本の野球界では初となる女性専用のユニフォームを使用することを発表した[8]。
2022年3月15日、新入団選手の入団会見が行われ、「日本一スタイルのいい野球選手」というキャッチコピーでモデル、女優として活動し、元RIZINガールの椿梨央の入団が発表された[9][10][11]。
Remove ads
所属選手・スタッフ
監督・コーチ・スタッフ
投手
捕手
内野手
外野手
スポンサー
2022年時点では、23の企業や事業者がスポンサーとなっている [17]。ほかに、ポニーリーグの試合時のみスポンサーとなる企業・団体が4つある[17]。
提携
三田市少年軟式野球協会とパートナーシップ提携を結んでいる[17]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads