トップQs
タイムライン
チャット
視点
具泰会
大韓民国の起業家、政治家 (1923-2016) ウィキペディアから
Remove ads
具 泰会(ク・テフェ、朝鮮語: 구태회/具泰會、1923年6月24日 - 2016年5月7日[1])は、大韓民国の政治家、実業家。第4・6・7・8・9・10代大韓民国国会議員。本貫は綾城具氏。
経歴
1923年6月24日、日本統治時代の朝鮮で慶尚南道の晋州に生まれた[2]。ソウル大学校文理科大学政治科卒業[3]。1958年5月2日に行われた第4代総選挙に晋陽地区から自由党より立候補して当選し、国会議員となった。
また1963年11月26日に行われた第6代総選挙では、晋州・晋陽地区から民主共和党より立候補して再選され、以後5代に渡って国会議員を務めた。1970年代半ばに国会副議長を務めたほか、民主共和党政策委員会議長・院内副総務、維新政友会政策委員会副議長・政策研究室長、第2無任所長官、行政改革委員会非常任委員なども務めた[4][3]。
政界以外は実業家としても活動し、金星社副社長、楽喜化学工業社専務理事、韓国ケーブル工業副社長、大韓仏教振興院理事長を歴任した[3]。2016年5月7日、持病により93歳で亡くなった[4]。
略歴
- 1958年〜1960年: 第4代国会議員(自由党)
- 1963年〜1972年: 第6・7・8代国会議員(民主共和党)
- 1973年〜1979年: 第9代国会議員(維新政友会)
- 1979年〜1980年: 第10代国会議員 (民主共和党)
親族
具家はLGグループ(分立したLSグループを含む)の創業者一族で、経営陣を務めた人物が多い[5][6]。具泰会自身も創業第1世代の6兄弟の1人で、1982年に創業顧問としてLGグループに復帰した[7]。
- 具仁会(兄)
- 具哲会(兄)
- 具貞会(兄)
- 具平会(弟)
- 具斗会(弟)
- 具滋洪(長男)
- 具滋曄(次男)
- 具滋明(三男)
- 具滋哲(四男)
- 具滋暻(甥)
- 具滋烈(甥)
- 具滋溶(甥)
- 具滋均(甥)
- 具滋殷(甥)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads