トップQs
タイムライン
チャット
視点

兼任王

ウィキペディアから

Remove ads

兼任王(かねとうおう、生没年不明)は江戸時代公家官位従六位下河越重忠と同一人物であると考えられる[1]

概要 凡例兼任王, 時代 ...

概要

続史愚抄慶長14年(1609年)9月6日条によると、従六位下に叙されている。同月16日には伊勢神宮遷宮による奉幣の使王となった[2]。『弘誓院記慶長16年(1611年)4月5日乙亥条によると、後水尾天皇即位による奉幣の使王となった。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads