トップQs
タイムライン
チャット
視点

内田ノボル

ウィキペディアから

Remove ads

内田 ノボル(うちだ のぼる、1975年7月24日 - )は、日本キックボクサー。本名は松本 昇東京都出身。翔拳道所属

概要 基本情報, 本名 ...

人物

リングネームを内田にした理由は、女優の内田有紀に応援してもらいたいため。ニックネームはキック界のデビルマン

アレクセイ・イグナショフマイケル・マクドナルドに勝利したことがある。そのため内田を紹介する際「アレクセイ・イグナショフやマイケル・マクドナルドなどのトップファイターを破り、メキメキと実力をつけている。」 キック界のエース

過去にはマーシャルアーツ日本キックボクシング連盟掣圏道(アルティメット・ボクシング)に参戦していた。

一時期、試合中に相手の反則攻撃を受けて試合続行不能になってしまうと言う不運にたて続けに見舞われていた。2005年8月22日のネイサン・"カーネッジ"・コーベットとの試合では、キックボクシングでは反則である倒れた状態での頭部へのキックを受けてしまい、試合続行不可能となった。2006年1月29日のリュウとの試合でも、同じくキックボクシングでは反則であるバックドロップを受けてしまい、後頭部を痛打。試合続行不能となった。

2006年12月20日日本プロスポーツ大賞功労賞受賞

2010年1月17日、新日本キックボクシング協会「BRAVE HEARTS 13」で天田ヒロミと2分1Rのエキシビションマッチおよび引退セレモニーを行い、現役を引退した[1]

2012年3月、埼玉県行田市に、キックボクシングジム翔拳道を設立し、選手を育成する傍ら、自らも選手として活動している。

Remove ads

戦績

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
明賢滿3R終了 判定0-0新日本キックボクシング協会「BRAVE HEARTS 6」2007年9月2日
×國吉3R終了 判定0-2新日本キックボクシング協会「MAGNUM 14」2007年7月22日
金成訓2R 1:19 KO(3ノックダウン:左膝蹴り)新日本キックボクシング協会「BRAVE HEARTS 5」2007年5月20日
嚴士鎔(ゲン・シヨウ)5R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 13」
【日本ヘビー級タイトルマッチ】
2007年3月11日
尹池永3R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「BRAVE HEARTS 4」2007年1月21日
嚴士鎔(ゲン・シヨウ)3R終了 判定0-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 12」2006年10月22日
金信謙2R 1:15 KO(右フック)新日本キックボクシング協会「BRAVE HEARTS 3」2006年9月3日
力丈2R 1:16 KO(右ローキック)K-1 REVENGE 2006
K-1 WORLD GP 2006 in SAPPORO
〜アンディ・フグ七回忌追悼イベント〜
2006年7月30日
リュウ5R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「TITANS 3rd」
【日本ヘビー級タイトルマッチ】
2006年4月28日
リュウ5R 2:19 反則(バックドロップ)新日本キックボクシング協会「BRAVE HEARTS 1」
【日本ヘビー級タイトルマッチ】
2006年1月29日
カク・ユンソブ2R 2:37 KO新日本キックボクシング協会「MAGNUM 9」2005年10月23日
ネイサン・コーベット1R 1:29 反則(倒れた相手へのキック)新日本キックボクシング協会「TITANS 2nd」2005年8月22日
×ナオフォール“アイアン・レッグ”3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2005 in PARIS
【EUROPE GP 準決勝】
2005年5月27日
アレクセイ・イグナショフ3R終了 判定2-0K-1 WORLD GP 2005 in PARIS
【EUROPE GP 1回戦】
2005年5月27日
リカルド・バン・デ・ボス3R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 7」2005年3月20日
リュウ3R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「ONWARD OPERATION II 〜進攻〜」2005年1月16日
マイケル・マクドナルド3R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「TITANS 1st」2004年11月6日
富士大輔3R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「Full Spark's 〜烈輝〜 Part 2」2004年9月5日
×天田ヒロミ3R終了 判定0-2K-1 BEAST 2004 in SIZUOKA 〜JAPAN GP決勝トーナメント〜
【JAPAN GP 1回戦】
2004年6月26日
柳良夾(ユ・ヤンレ)3R 0:58 KO(右フック)新日本キックボクシング協会「Super-Hybrid 〜新鋭〜」2004年5月30日
大石亨3R終了 判定3-0K-1 VSN CUP
【K-1 JAPAN GP出場権争奪トーナメント 決勝】
2004年4月3日
酒井公高3R 2:41 KO(右フック)K-1 VSN CUP
【K-1 JAPAN GP出場権争奪トーナメント 1回戦】
2004年4月3日
神谷友和5R終了 判定3-0マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「FINAL EXPLOSION 〜全階級タイトルマッチ〜」
【MA日本ヘビー級タイトルマッチ】
2003年11月24日
×セルゲイ・グール3R終了 判定0-3習志野ジム&掣圏道協会「格闘技新世紀・夢 挑戦!」2003年5月31日
ダビタシビリ・ダビド3R終了 判定2-0掣圏道 SWAアルティメットボクシング2003年5月16日
マゴメド・マゴメドフ3R終了 判定掣圏道 SWAアルティメットボクシング2003年5月4日
中西陽介2R 1:40 KO(3ノックダウン:パンチ)マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「SPIRIT」【MA日本ヘビー級タイトルマッチ】
2002年9月28日
チェラコフ・エドゥアルド3R終了 ドロー掣圏道 SWAアルティメットボクシング2001年10月20日
×ピーター・アーツ3R 2:06 TKO(左膝蹴り)K-1 WORLD GP 2001 in LAS VEGAS
【1回戦】
2001年8月11日
×藤本祐介3R+再延長R 1:15 KO(左フック)K-1 SURVIVAL 2001 〜K-1 JAPAN GP 開幕戦〜
【JAPAN GP 1回戦】
2001年6月24日
シクラバ・ビタリ2R 3:00 TKO掣圏道 SWAアルティメットボクシング2001年5月12日
ソボレフ・デニス2R 2:34 KO掣圏道 SWAアルティメットボクシング2001年4月20日
マトキン・セルゲイ3R終了 ドロー掣圏道 SWAアルティメットボクシング2000年12月7日
村上竜司4R 0:35 TKO(タオル投入)サムライプロジェクト「サムライ」2000年10月22日
×アフメドフ・ザウス5R終了 判定0-3マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「MILLENNIUM CHAMPION CARNIVAL」
2000年10月6日
阿部修治5R終了 判定3-0マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「MILLENNIUM CHAMPION CARNIVAL」
2000年9月3日
小林昭男5R終了 判定2-0マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「サムライ2000」
【MA日本ヘビー級王座決定戦】
2000年6月18日
×中迫剛3R終了 判定0-3K-1 SURVIVAL 2000
【JAPAN GP 1回戦】
2000年5月28日
タケル1R 1:55 KOマーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「東金ジム炎の7番勝負」
2000年4月29日
ジャド・リード2R 2:47 KO(右ストレート)マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「マッハ士道館・戦国シリーズ仁義なき戦いパート3」
2000年1月30日
×ポール・ブリッグス4R 0:00 TKO(タオル投入)マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「TORNADO WARNING〜トルネード襲来!!〜」
1999年12月24日
×チャンデット・ソーパァンタレー5R終了 判定0-2マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「マーシャルアーツスピリット」
1999年11月26日
小林昭男4R終了 判定3-0マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「SET FIRE II 〜キックに火をつけろ!〜」
1999年9月25日
中西陽介3R 1:10 KOマーシャルアーツ日本キックボクシング連盟
「第二回梶原一騎杯 '99 キックガッツ」
1999年5月14日
樫山賢一3R 1:03 TKO(タオル投入)K-1 RISING SUN '99
【フレッシュマンファイト】
1999年2月3日
白木貴之2R 1:57 KO全日本キックボクシング連盟1998年10月16日
アーニー・ソルドウェデル3R終了 判定0-0K-1 BUSHIDO '98
【フレッシュマンファイト】
1998年8月28日
Remove ads

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads