トップQs
タイムライン
チャット
視点

円盤綱

ウィキペディアから

Remove ads

円盤綱 (えんばんこう、Cyclocystoidea) は、古生代に生息した棘皮動物の分類群の一つである。

概要 円盤綱, 分類 ...
Remove ads

分布

主にローレンシア大陸(現在の北アメリカ大陸)から発見されているが、バルティカ大陸アヴァロニア大陸からも少数が見つかる。ほとんどの化石はオルドビス紀(特にカティアン)から産出している。年代が下るほど数は少なくなるが、デボン紀、石炭紀などの層からも数種が見つかっている[1]

形態・生態

全体的な形状は、現生分類群のシャリンヒトデによく類似している[2]

円環状に並ぶ骨片を持つことが最大の特徴である。これはこの分類群に特有のもので、分類もこの骨片の形態に基いて行われている。

保存状態が悪いことから、内部構造や生態についてはほとんど分かっていない。だが、消化管が短いことから、大型の食物を食べることはできず、口を下にして堆積物上を這いまわっていたと考えられる[3]

分類

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads