トップQs
タイムライン
チャット
視点

切陽什姐

ウィキペディアから

Remove ads

切陽什姐(チュヤン・キ、Choeyang Kyi、アムド・チベット語:[tɕʰeɣjaŋ ʂcəl]、1990年11月11日 - )は、中華人民共和国陸上競技選手。簡体字表記は切阳什姐ピン音:Qiēyáng Shíjiě、ラテン文字表記:Qieyang ShenjieまたはQieyang Shijie、チベット文字ཆོས་དབྱིངས་སྐྱིད་; ワイリー方式chos dbyings skyid; ラサ方言 IPA: [tɕʰǿjiŋ cîʔ][1])。競歩を専門とする[2]青海省海北チベット族自治州海晏県出身で、家族遊牧民である[1]

概要 個人情報, 国籍 ...

2012年ロンドンオリンピック女子20km競歩銅メダルを獲得した[3]チベット民族としては初のオリンピックのメダリストとなった[3]。チベット民族であることから注目度は低く、本人にとってもメダル獲得は思いがけないことであったが、結果的にアジア新記録を樹立しての銅メダル獲得となった[3]。なお上位のロシア代表である2選手のドーピングがその後発覚し、繰り上げにより金メダルとなった。

2008年4月に、切陽什姐は袁德久コーチに青海省のチームに選抜され、「リトルドーキー」というあだ名を付けられた[4]。2010年6月には、張阜新コーチによって中国のナショナルチームに選抜された。

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads