トップQs
タイムライン
チャット
視点

劇団尺伸ばし

ウィキペディアから

Remove ads

劇団尺伸ばし(げきだんしゃくのばし)は、日本劇団。『厨房男子』シリーズをはじめとする舞台のカンパニーから結成された。2022年に旗揚げ公演を開催[1]

演出を担当する小林顕作を筆頭に、ふぉ〜ゆ〜福田悠太辰巳雄大越岡裕貴松崎祐介前野朋哉野澤祐樹、田中穂先、楢木和也三倉茉奈三倉佳奈などのメンバーがいる。

概要

「劇団尺伸ばし」と名乗る前は、「厨房男子カンパニー」として毎年公演を行っていたが、カンパニーの特徴として尺が伸びることから、2021年に公演した『BORN 2 DIE』から「劇団尺伸ばし」を名乗った[2]

2022年の公演『隅田川ヤングロード物語〜嗚呼!そりゃあいけねえぜ!~』が劇団初のオリジナル作品となった[3]


隅田川ヤングロード物語2では、ゴールデンボンバーの喜矢武豊がゲスト出演として全公演に参加することとなった。マサラムービー風な作品となっている。[4]

特徴

名称の通り尺が伸びがちだが、主演を務めるふぉ〜ゆ〜の福田悠太は「いくら伸びてもお値段据え置きで」と話している[2]。主に尺を伸ばすのは楢木和也と田中穂先だと楢木和也が『隅田川ヤングロード物語〜嗚呼!そりゃあいけねえぜ!~』公式ウェブサイト上のインタビューで明かしている[5]。同作では、「尺伸ばしコーナー」と題を打ち、小林顕作、楢木和也(梅棒)、三倉茉奈、三倉佳奈、長谷川忍(シソンヌ)、 なだぎ武らがゲスト出演し尺を伸ばした[6]

メンバー

『隅田川ヤングロード物語~嗚呼!そりゃあいけねえぜ!~』におけるスタッフ・キャスト[5]

『隅田川ヤングロード物語2~嗚呼!青春はマサラの香り!~』におけるスタッフ・キャスト[7]

公演作品

  • 放課後の厨房男子(2018年10月18日 - 11月4日、博品館劇場
  • 放課後の厨房男子 リターンマッチは恋の味 篇(2019年11月1日 - 5日、日経ホール / 11月23日・24日、松下IMPホール / 11月27日 - 12月8日、博品館劇場)
  • 放課後の厨房男子 まかない飯とShall we dance? 篇(2020年10月31日 - 11月4日、日経ホール / 11月6日 - 8日、松下IMPホール / 11月18日 - 11月29日、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA)
  • BORN 2 DIE(2021年11月3日 - 8日、よみうり大手町ホール / 11月17日 - 12月1日、博品館劇場 / 12月4日・5日、松下IMPホール)
  • 隅田川ヤングロード物語 〜嗚呼!そりゃあいけねえぜ!〜(2022年10月22日 - 30日、ヒューリックホール東京 / 11月12日 - 18日、よみうり大手町ホール / 11月26日・27日、松下IMPホール)
  • 隅田川ヤングロード物語2~嗚呼!青春はマサラの香り!~ (2024年1月25日 - 2月4日、サンシャイン劇場/ 2月10日 、アステールプラザ(大ホール) / 2月17日・18日、名古屋市公会堂/2月24日・2月25日、COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール)
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads