トップQs
タイムライン
チャット
視点

劇団Miss女子会

ウィキペディアから

Remove ads

劇団Miss女子会(げきだんみすじょしかい)は、2018年6月から2022年11月まで活動していた日本の劇団

概要

2018年6月16日に10名のメンバーで結成、旗揚げされた、芸能プロダクションTWIN PLANETが運営するエンターテイメント劇団。コンセプトは、「Miss」の「損なう」などの失敗の面と、「コンテスト」など女性の象徴となる面を兼ね備えた女性限定劇団で[1]、略称は「ミスジョ」。

2019年に5月に1名[2]、12月に8名(正規メンバー3名、候補生5名)のメンバーが加入[3]。12月の追加メンバーのオーディションの一部では、配信サイトSHOWROOMとの連動企画が行われた[4]

2020年の第3会公演後の4月に1名[5]、6月に2名[6]のメンバーが退団し、第4会公演後の12月に5名のメンバーが退団した[7]

2021年2月に候補生の3名が正規メンバーに昇格するが[8]、4月には1名のメンバーが退団し[9]、第5会公演後の12月には6名のメンバーが退団することになった[10]

2022年7月に行われた第6会公演ではゲスト出演者を迎えて公演を行う体制をとった[11][12]

2022年11月12日に開催されたオフ会をもって、解散[13][14]

Remove ads

公演履歴

劇団Miss女子会の公演名は、劇団の名称にちなんで「第〇回」ではなく「第〇会」を用いる。

  • 第1会公演『アイシャドウ〜控え室の真実〜』(2019年1月11日 - 1月23日、THEATER BRATS)[15]
    • 脚本・演出:ゆうき
  • 第2会公演『男尊ジョリー』(2019年7月31日 - 8月4日、サンモールスタジオ)[16]
  • 第3会公演『アンダンテ〜歩くような速さで〜』(2020年2月19日 - 2月23日、中野ザ・ポケット)[17]
    • 原案:伊東大樹
    • 脚本:ゆうき
    • 演出:笠原哲平
  • 第4会公演『キャプションボード』(2020年12月16日 - 12月20日、新宿村LIVE)[18]
    • 脚本・演出:神谷実玖
  • 第5会公演『seven』(2021年12月1日 - 12月5日、中野テアトルBONBON)[19]
    • 脚本・演出:神谷実玖
  • 第6会公演『幸せであれ!』(2022年7月14日 - 7月18日、コフレリオ新宿シアター)[12]
    • 脚本・演出:木村佳奈枝
    • ゲスト出演者:青山絢香、安齋真綿、石原桜彩、小山葵、西村麻里菜
Remove ads

劇団員

解散時

かつて所属していた劇団員

  • 伊藤雨音(旗揚げメンバー、2018年6月 - 2021年12月)[10] - 担当カラー:[20]
  • なりみ(旗揚げメンバー、2018年6月 - 2021年12月)[10] - 担当カラー:レモンイエロー[20]
  • 流矢聖子(旗揚げメンバー、2018年6月 - 2021年12月)[10] - 担当カラー:[20]
  • 野口紗世子(旗揚げメンバー、2018年6月 - 2021年12月)[10] - 担当カラー:[20]
  • 碧乃美月(旗揚げメンバー、2018年6月 - 2021年12月)[10] - 担当カラー:ピンク[20]
  • 伊戸奈楓(候補生→正規メンバー、2019年12月 - 2021年12月)[3][8][10] - 担当カラー:オレンジ[20]
  • 岡崎ちなみ(旗揚げメンバー、2018年6月 - 2020年12月)[7] - 担当カラー:
  • 宮瀬いと(旗揚げメンバー、2018年6月 - 2020年12月)[7] - 担当カラー:
  • みらい(旗揚げメンバー、2018年6月 - 2020年12月)[7] - 担当カラー:
  • 明石渚(2019年12月 - 2020年12月)[3][7] - 担当カラー:黄緑
  • 上野露葉(候補生→正規メンバー、2019年12月 - 2021年4月)[3][8][9] - 担当カラー:
  • 高島ひな(2019年12月 - 2020年4月)[3][5]
  • 北柚涼(2019年12月 - 2020年6月)[3][6] - 担当カラー:ワインレッド
  • 奥塚ちひろ(候補生、2019年12月 - 2020年12月)[3][7]
  • 照沼サラ(候補生、2019年12月 - 2020年6月)[3][6]
Remove ads

公演以外の活動

オフ会

不定期で行われる、ファンとの交流イベント。毎回、テーマにちなんだドレスコードが設定される[21][22][23]

2022年11月12日に開催された最後のオフ会には、解散時の現役メンバー4人に加え、元メンバーの碧乃美月、なりみ、野口紗世子、伊藤雨音の4人も参加した[24][25]

Miss 女 Time

劇団員によるSHOWROOMの生配信。 当初、劇団員の持ち回りによる毎日配信と、劇団員がそろって出演する週1回の配信の両方を続けていたが、2020年1月にリニューアル。 それ以降は、劇団員がそろって出演する週1回の配信のみとなった[26]。 リニューアルのタイミングで、神谷実玖が提案した「Miss 女 Time」("It's show time."のもじり)が番組タイトルとして採用された[27]

みすじょちゅーぶ

劇団員が企画、出演、編集を行うYouTubeチャンネル。2020年8月に開設。舞台女優が舞台を飛び出して、いろいろなことにチャレンジするのがコンセプト[28]

オンライン寸劇 in mysta公演

与えられたテーマに沿って各劇団員が寸劇動画を作成し、動画投稿アプリmystaに投稿する企画。 2020年5月に開催。各週の動画応援ランキング上位のユーザと、4週間の合計ポイント上位トップ3のキャストには特典が用意された[29]

  • WEEK1(2020年5月1日 12:30 - 5月10日 21:59):テーマ「仕事でミスって落ち込んでるときに慰めてくれる女」
  • WEEK2(2020年5月10日 22:00 - 5月17日 21:59):テーマ「ほっぺに食べ物つけたあざとい女」
  • WEEK3(2020年5月17日 22:00 - 5月24日 21:59):テーマ「〇〇通ぶる女」
  • WEEK4(2020年5月24日 22:00 - 5月31日 21:59):テーマ「新入生勧誘活動 演劇部の女」

企業とのコラボ

魚串さくらさく神保町店

2019年12月より、日替わりで劇団員が店舗でスタッフとして稼働[30]コラボドリンクメニューの提供なども行った[31]コロナ禍の影響による中断を経て、店舗の閉店に伴い2021年10月に終了[32]

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads