トップQs
タイムライン
チャット
視点

SHOWROOM (ストリーミングサービス)

SHOWROOM株式会社が運営するストリーミングサービス ウィキペディアから

Remove ads

SHOWROOM(ショールーム)は、SHOWROOM株式会社が運営する、iOS端末やAndroid端末、PCからライブ配信および視聴を行えるストリーミングサービスである。

概要 URL, 言語 ...
概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

要約
視点

『仮想ライブ空間』をキャッチコピーとするSHOWROOMは、アイドルタレントがライブ配信して視聴者とコミュニケーションを楽しむウェブサイトとして2013年11月25日にサービスを開始した。配信画面もライブステージをイメージしたレイアウトや演出が施されている。配信の第一号は栗原ひとみ(CoverGirls)、ほのか(みんなのこどもちゃん)、加音綾那アイドリング!!!の派生ユニット「アイドリングNEO」など[3]

サービス当初はDeNA本社スタジオからの公式放送や、芸能人による配信のみが行なわれており、一般ユーザーが配信することはできなかった。2014年9月13日からは、会員登録した全ての一般ユーザーが自由に配信可能となり、加えて、配信者の貢献度[注 1]に応じてSHOWROOM全体の売上から金銭を分配する制度も導入された[5]

視聴者の姿は配信画面上にアバターで可視化されており、配信者に対するコメントや『ギフティング(ギフトアイテムを投げる)』によって配信を賑やかせることができる。ギフトアイテムには無料のものと有料(アイテム課金)のものが存在する。

会員登録やログインをしなくても配信を視聴することは可能。コメントを書き込んだり、ギフトアイテムを投げたり、自ら配信するには会員登録(無料)およびログインが必要になる。月額課金などの有料会員システムはなく、配信する際にも料金は掛からない。

見逃し配信などは行われない。

アメリカのアプリ調査会社アップアニーの2017年9月13日発表資料によると、2017年上半期動画配信アプリランキングにおいて国内収益1位である[6]

代表の前田裕二は、若手起業家。

AKBグループ、坂道シリーズなどのアイドル、LIVE、お笑い、JUNON、アニメ、バーチャルキャラクターなど多彩なジャンルの番組を配信している。

2019年2月にはジャニーズ事務所との「バーチャルジャニーズプロジェクト(VJP)」がスタート。プロデュースはSHOWROOM代表の前田が務め、ジャニーズ初のバーチャルアイドルがデビュー。

アプリは累計約320万ダウンロード。会員登録者数は約160万人。

イベント

SHOWROOMでは、配信者として参加できるさまざまなイベントオーディション企画が日々開催されており、視聴者からの支持(ギフトアイテムやコメント)を多数受けて配信が盛り上がるといろいろな特典や賞品が得られる仕組みになっている。各プロダクションと業務提携したイベントや共同オーディションでは「各メディアへの掲載権・出演権」「楽曲提供」などの特典が得られるものも存在する[7][8]

さらに見る 期間, イベント名 ...

   

Remove ads

沿革

  • 2013年
  • 2014年
    • 1月14日 - iOS版アプリ サービス開始。
    • 6月10日 - 番組視聴ボーナスとして無料ギフトアイテム獲得機能の追加。
    • 7月10日 - フジテレビとの共同事業開始。
    • 8月6日 - ソニー・ミュージックエンタテインメントと業務提携。    
    • 9月13日 - 無料会員登録したすべてのユーザーが配信可能となる。
    • 10月1日 - アマチュア専用ギフトアイテムと有料ギフトの1ユーザー10分で10万ゴールドまでの利用制限追加。
  • 2015年
    • 2月9日 - 動画上部に表示される最大25文字のテロップ機能追加。
    • 5月18日 - 無料ギフトアイテムの獲得数制限追加。
    • 8月3日 - 株式会社ディー・エヌ・エーの会社分割によりSHOWROOM株式会社を設立し、当日から当サービスの運営を承継[9]
  • 2016年
    • 9月7日 - ライブストリーミングからECサイトへ誘導する「SHOPROOM」を開始。
    • 12月28日 - SHOWROOMアプリがアプリ分析プラットフォームApp Apeの「2016年を代表する100アプリ」に選出。
  • 2018年
    • 1月24日 - バーチャルSHOWROOMER・東雲めぐ(しののめ めぐ)を発表。
    • 9月7日 - 「VRoid Studio」×「SHOWROOM」 VRoid初の共同事業『AVATAR2.0』を開始。
    • 11月13日 - スマホ1台でバーチャルキャラクターになってライブ配信できる「SHOWROOM V」を提供開始[10]
    • 12月19日 - 第一興商と提携し、「カラオケ」機能をリリース。
  • 2019年
  • 2020年
    • 1月29日 - バーチャルタレントの新たな機会を創出する目的としてコミュニティーサービス「SRV GUILD」を開始[14]
    • 5月22日 - 公式配信者向けに有料ライブ配信機能「プレミアムライブ」を提供開始[15]
    • 7月3日 - カルチュア・コンビニエンス・クラブ、KDDI新規事業育成3号投資事業有限責任組合、SBI AI&Blockchain投資事業有限責任組合、テレビ朝日ホールディングスの4社に対して、ディー・エヌ・エーが保有するSHOWROOM株式の一部譲渡。この株式譲渡により、SHOWROOMはディー・エヌ・エーの連結子会社から外れ持分法適用会社となる[16]
    • 7月27日 - 1on1イベント専用アプリ「SHOWROOM Meet」をリリース[17]
    • 9月8日 - 株式会社マイナビと資本業務提携を締結[18]
    • 10月22日 - KDDI株式会社のサポート体制のもと、スマートフォンでの視聴に特化したプロクオリティのバーティカルシアターアプリ「smash.」の提供を開始[19]
    • 10月16日 - ゲーム実況アプリ「SHOWROOM Gaming」iOS版をリリース[20]
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
    • 1月17日 - バーチャルジャンルに特化した特設ページの提供を開始[33]
    • 6月30日 - 株式会社オリエントコーポレーションと提携し、3券種のオリジナルクレジットカード「SHOWROOM CARD」を発行[34]
    • 7月4日 - イラスト1枚からでも手軽に動きのあるSHOWROOM配信が可能となるVライバー向けPC配信盛り上げツール「ペライブ」の提供を開始[35]
    • 7月5日 - KDDI株式会社と”推し活”を楽しむお客様を応援する大型アイドルプロジェクト「MY IDOL SCRAMBLE」を開始[36]
    • 9月6日 - 東日本放送と連携し、東北地方を舞台にライバーを育成・発掘する新プロジェクトをスタート[37]
    • 9月21日 - 株式会社AOI Pro.、株式会社ピアラ、株式会社ポニーキャニオン、株式会社エースクルー・エンタテインメントと共同で新規IPプロジェクト「らぶフォー」を発表[38]
    • 10月2日 - KDDI株式会社と協業し、さまざまな推し活グッズとpovo2.0のデータをセットにした商品をEC販売システム「SHOWROOMショップ supported by povo」にて販売開始[39]
  • 2024年
    • 2月 - 九州朝日放送株式会社と連携し、『音楽』をテーマにしたバーチャル専門学校企画「KBC VIRTUAL SCHOOL supported by SHOWROOM」を始動[40]
    • 4月 - 秋田テレビ株式会社と連携し、「AKT DREAM CHEERS’ supported by SHOWROOM」を始動[41]
  • 2025年
    • 2月 - 南海放送株式会社と連携して、「RNBライバープロジェクト」を始動[42]
Remove ads

番組ジャンル

要約
視点

番組ジャンルは、フリーアイドルタレント・モデルミュージック声優・アニメお笑い・トークバーチャルのカテゴリに分けられ、特定の条件を満たすと人気メンズカラオケゲーム誕生日にも分けられてオンライブ時に配信一覧に表示される。

レギュラー

さらに見る 番組名, 配信時間 ...

過去のレギュラー

さらに見る 番組名, 配信時間 ...

AKB48グループ

AKB48

AKB48選抜総選挙」や「AKB48 紅白対抗歌合戦」の裏生配信や、選抜メンバー発表などのサプライズ発表特番も実施。個人配信を毎日継続しているメンバーも多数。大西桃香が全AKB48グループメンバーの中で最初に365日継続配信(まいにちアイドル)を達成した。AKB48のみならず姉妹グループでも生配信個人配信とも盛んに行われている。

坂道シリーズ

乃木坂46

白石麻衣松村沙友理齋藤飛鳥などメンバーの写真集特番や坂道合同新規メンバー募集オーディションSHOWROOM部門を実施。

櫻坂46(旧 欅坂46)

乃木坂46同様にメンバーの写真集特番や全国ツアー振り返り特番を実施。

日向坂46(旧 けやき坂46)

新メンバーオーディションSHOWROOM部門を実施したこともあり、メンバーの個人配信も頻繁に実施される。また、グループの改名もSHOWROOMにて発表された。

吉本坂46

2018年12月26日、デビューシングル「泣かせてくれよ」リリース記念特番

その他

SUPER☆GiRLS

2016年に『スパガの超絶☆るーむ』を配信開始。特番を実施することもある。また、個人配信も盛んに行われている。2018年7月1日から同年11月4日まで新メンバーを決定する『SUPER☆GiRLS 超(スーパー)オーディション!!!!』を開催。SHOWROOMの他に、MBSラジオルート・FRESH LIVEルートの3ルートを通して審査が行われた。このオーディションに合格したメンバーがSUPER☆GiRLSの4期生であり、SHOWROOMルートから通過した石丸千賀と松本愛花は『超絶☆るーむ』内にて卒業を発表した。

IZ*ONE

2019年2月6日、1stシングル「好きと言わせたい」発売記念特番

=LOVE

2019年1月14日〜、「=LOVE」姉妹グループオーディションSHOWROOM部門

フリー

会員登録すれば誰でも配信できるが、通常の一般ユーザーは『フリー』枠として【フリー】カテゴリ内で配信することになる。

OFFICIAL(オフィシャル)

『OFFICIAL』アカウント[注 2]を保有する配信者は、【フリー】以外のいずれか1つのカテゴリに所属して配信することになる。OFFICIALアカウントを取得するには以下のような手段がある[43]

  • 芸能事務所など、法人が窓口となってアカウントを取得する
  • 運営からのオファーを受けてアカウントを取得する
  • 『フリー』枠の配信者が特定のイベントで好成績を挙げると、OFFICIALアカウントを獲得できる
  • イベントによっては、参加期間中だけOFFICIAL枠で配信できるものがある

カラオケ

「SHOWROOM」でのライブ配信中に「カラオケ」機能を使用すると、カラオケDAM収録曲のうち人気曲を検索して使用できる。 但しSHOWランクB4以下のフリーライバーは、カラオケイベント参加中以外使用できない。

バーチャルジャニーズプロジェクト(VJP)

ジャニーズ事務所とSHOWROOMがタッグを組み、オリジナルのバーチャルキャラクターによる動画生配信を行う。第一弾としてジャニーズ初のバーチャルアイドルとして海堂飛鳥と苺谷星空がデビュー。関西ジャニーズJr.内のユニットなにわ男子藤原丈一郎大橋和也が演者(CV)を務める。プロデュースはSHOWROOM代表の前田裕二、キャラクターデザインはイラストレーターのヤマコが担当する。 楽曲に「弱虫達の世界征服」などがある。

SHOWROOM AWARD

要約
視点

その年に配信したパフォーマーの中で、最もSHOWROOMを愛し、最も視聴者から愛されたパフォーマー(ベストSHOWROOMER)を決定するイベント。

  • 2014年度 BEST SHOWROOMER つげものきもの
  • 2015年度 BEST SHOWROOMER つげものきもの
  • 2016年度 BEST SHOWROOMER まどかの部屋[44]
  • 2017年度 最優秀賞 まなまる♪くろまる〇むらさきまる〇(永藤まな
  • 2018年度 最優秀賞 東菜摘
  • 2019年度 最優秀賞 YuAhRa
  • 2020年度 最優秀賞 渡邉歩咲
  • 2021年度 ゴールドスター賞 Annaの空
  • 2022年度 ゴールドスター賞 MAYA

2015年[45]

さらに見る 部門, 番組名 ...

2016年

  • 開催日:12月18日
さらに見る 部門, 番組名 ...

2017年[46][47]

さらに見る 賞, 番組名 ...

2018年

  • 開催日:12月13日
さらに見る 賞, 部門 ...

2019年

さらに見る 賞, 部門 ...

2020年[51]

  • 開催日:12月18日
  • 事前に選出された年間表彰部門5人と、短期表彰部門3人が、制限時間内に「賞金を獲得したら何に使いたいか」をプレゼンし、審査員が話し合いによって、最優秀賞を決定する。
  • 審査員
さらに見る 部門, 賞 ...

2021年[52]

さらに見る 部門, 賞 ...


Remove ads

関連番組

2017年4月から2020年6月まで、TOKYO FMにてSHOWROOM株式会社代表取締役社長である前田裕二がパーソナリティを務めるラジオ番組『SHOWROOM主義』が放送されていた[53][54]

2020年9月からは、ニッポン放送前田裕二のゼロイチがSHOWROOMと同時放送されている。

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads