トップQs
タイムライン
チャット
視点
加茂直樹
日本の哲学者 ウィキペディアから
Remove ads
人物・来歴
満洲国新京生まれ。京都市立紫野高等学校卒、1959年京都大学文学部哲学科卒、64年同大学院文学研究科博士課程単位取得退学(西洋哲学史専攻)。1966~70年大阪府立大学教養部助手. 1970年京都教育大学助教授、教授、学長を務めた。2000年定年退官、名誉教授、京都女子大学教授。2010年退職[2]。北海道大学薬学部教授だった加茂直樹(1946年生?)は同名異人。
著書
- 『社会哲学の諸問題 法と道徳を中心にして』晃洋書房 1991.11
- 『生命倫理と現代社会』(Sekaishiso seminar) 世界思想社 1991.3
- 『社会哲学の現代的展開』(Sekaishiso seminar) 世界思想社 1999.4
- 『現代社会論ノート 社会哲学の射程』晃洋書房 2005.11
- 『現代日本の家族と社会保障』世界思想社 2010.3
- 『社会保障の哲学 日本の現状を把握し、未来を展望する』(世界思想社現代哲学叢書)2012.12
- 『平和的秩序の確立を求めて ホッブズから現代まで』晃洋書房 2016.1
共編著
翻訳
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads