トップQs
タイムライン
チャット
視点

加藤武夫

日本の鉱床学者・地球科学者 ウィキペディアから

Remove ads

加藤 武夫(かとう たけお、1883年10月14日 - 1949年4月23日)は、日本鉱床学者地球科学者学位は、理学博士(1924年)。東京帝国大学名誉教授。帝国学士院会員。

概要 加藤 武夫, 生誕 ...

東京生まれ。劇作家加藤道夫は子供、小説家加藤幸子は孫にあたる。

人物・生涯

役人の四男として神奈川県小田原市で生まれ、山形の資産家の養子となる[1][2]

東京帝国大学地質学科を1907年に卒業、フライベルク鉱山大学留学1909年 - 1911年)。明治専門学校教授(1911年 - 1920年)を経て、東京帝国大学教授(1920年 - 1944年)。1943年帝大理学部長、1945年名誉教授となる。

1924年柵原鉱床の研究で理学博士1937年 - 1949年、帝国学士院会員[3]1940年華北政務委員会の嘱託に応じて北京大学理学院名誉教授を兼職。

家族

Remove ads

業績

著書

  • 加藤武夫編『主要鑛物百五十種分類表』冨山房、1915年。OCLC 673341548全国書誌番号:43013519
  • 加藤武夫『鑛床地質學』冨山房、1917年。OCLC 33733436全国書誌番号:43024708
  • 加藤武夫『自然科學地質概論』山海堂出版部、1931年。OCLC 673586396全国書誌番号:46092169
  • 加藤武夫『新編鑛床地質學』冨山房、1937年。OCLC 33748605全国書誌番号:46059394
  • 加藤武夫『鑛物界教科書参考書』(増訂版)冨山房、1937年。OCLC 672708537全国書誌番号:44018430
  • 加藤武夫『地學随筆』冨山房、1938年。OCLC 672999468全国書誌番号:46063460
  • 加藤武夫・小林貞一編『地学図集 : 教授用』目黒書店、1948年。OCLC 56087841全国書誌番号:52011186
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads