トップQs
タイムライン
チャット
視点
北山亭メンソーレ
ウィキペディアから
Remove ads
北山亭 メンソーレ(ほくざんてい メンソーレ、1982年3月8日 - )、は沖縄県国頭郡今帰仁村出身の落語家。本名:山城伸伍。立川志の輔門下では立川メンソーレ(たてかわ メンソーレ)を名乗った。
沖縄県立北山高等学校を経て、琉球大学工学部情報工学科に入学。大学在学中は琉球大学落語研究会に所属。入部当初はコントや漫才などに取り組んでいたが、次第に落語に傾倒。「愚歌等 落生(←落笑←落小)」(ぐうたら らくしょう)を名乗り、数多くのネタにも挑戦する。大学休学中の2004年2月に参加した「第一回全日本学生落語選手権・策伝大賞」で優勝し「策伝大賞」を受賞する。
同年3月に大学を中退し、4月より立川志の輔に入門。立川志の吉(現:立川晴の輔)、立川志の八、立川志の春に続く4番目の弟子となる。師匠志の輔の沖縄公演には帯同して前座を務めてきたが、2010年2月に落語立川流を脱退して沖縄に帰り、家業の菊栽培を手伝いながら、落語や司会などで活動を開始する。
立川流を脱退する際、志の輔から「メンソーレ」を名乗る許可は得たが「立川」の亭号を使うことは許されず困っていたところ、沖縄で最初に出演した落語会の打ち上げで他の出演者から「北山亭」と命名された[1]。
2012年2月からわが街の小劇場(那覇市)において、月1回「わが街の落語会」と題し公演している。
Remove ads
出演
ラジオ
ゲーム
- ブレイブダンジョン (ナレーション )
外部リンク
- 山城『笑』店業務日誌 - ブログ
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads