トップQs
タイムライン
チャット
視点
北得撫水道
千島列島の新知島と知理保以島の間の海峡 ウィキペディアから
Remove ads
北得撫水道(きたうるっぷすいどう、ロシア語: Буссоль、英語: Bussol Strait)は、千島列島の新知島と知理保以島との間を結び、オホーツク海から太平洋に抜ける海峡である。
![]() |
幅65kmで長さ30km、水深は最も深いところで2225mとなっており、潮の流れも速く、海の難所となっている。
この海峡の英語名及びロシア語名の由来は、1787年にフランスの航海士であるジャン=フランソワ・ド・ガローによって、彼が旅したフリゲートブッソール号にちなんで名付けられた。
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads