トップQs
タイムライン
チャット
視点
北海道札幌東豊高等学校
北海道札幌市にある公立高校 ウィキペディアから
Remove ads
北海道札幌東豊高等学校(ほっかいどう さっぽろとうほうこうとうがっこう)は、北海道札幌市東区東雁来町376-1にある公立(道立)の高等学校。校名の「豊」の字は豊平ではなく豊畑に由来する。
沿革
- 1983年4月 - 開校(全日制普通科10間口)
- 1988年4月 - 1年1学級増(11間口、全学級数は31学級)
- 1989年4月 - 1年1学級減(10間口、全学級数は31学級)
- 1990年4月 - 1年1学級増(11間口、全学級数は32学級)
- 1990年7月 - プール完成。水泳授業開始。
- 1992年4月 - 1年1学級減(10間口、全学級数は32学級)
- 1992年10月 - 10周年記念式典挙行(札幌市民会館)
- 1993年4月 - 女子生徒の制服変更
- 1997年4月 - 1年1学級減(9間口、全学級数は29学級)
- 2002年4月 - 1年1学級減(8間口、全学級数は26学級)
- 2002年10月 - 創立20周年記念式典
- 2006年9月 - 大規模改造工事着工
主な出身者
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads