トップQs
タイムライン
チャット
視点

北海道立三岸好太郎美術館

札幌市中央区にある道立美術館 ウィキペディアから

北海道立三岸好太郎美術館map
Remove ads

北海道立三岸好太郎美術館(ほっかいどうりつみぎしこうたろうびじゅつかん、Migishi Kotaro Museum of Art, Hokkaido)は、北海道札幌市にある北海道立近代美術館の分館である。設置者は北海道

概要 北海道立三岸好太郎美術館 Migishi Kotaro Museum of Art, Hokkaido, 施設情報 ...
Thumb
北海道立文書館別館(2006年当時、現在は北菓楼札幌本館)。移転前はここが北海道立三岸好太郎美術館であった。
Remove ads

概要

北海道立三岸好太郎美術館は、札幌出身の画家である三岸好太郎の功績をたたえ、彼の作品・関係資料の収集・展示を行なっている美術館である[3]。作品が遺族から北海道へ寄贈されたことを機に発足した[3]

沿革

  • 1967年(昭和42年)9月 - 北海道立美術館三岸好太郎記念室として開館[4]
  • 1977年(昭和52年)6月 - 北海道立三岸好太郎美術館と改称[3]
  • 1983年(昭和58年)7月 - 現在地に移転[5]
  • 2011年(平成23年) - 北海道の「北海道立美術館条例(昭和42年3月20日条例第3号)」が改正され、北海道立近代美術館の分館として位置づけられることとなる。名称は引き続き「北海道立三岸好太郎美術館」となる。

展示

  • 所蔵品展 - 三岸好太郎の生涯にわたる代表的作品を展示
  • 特別展 - 三岸好太郎の芸術をさまざまな観点から展示
  • 講演会 - 美術講演会や土曜セミナーを実施
  • コンサート - 三岸好太郎の〈オーケストラ〉にちなんだ音楽会[6]

所在地・開館時間等

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads