トップQs
タイムライン
チャット
視点

北精進ケ滝

山梨県北杜市にある滝 ウィキペディアから

北精進ケ滝map
Remove ads

北精進ヶ滝(きたしょうじがたき)は、山梨県北杜市南アルプス国立公園にある。山を隔てた南精進ヶ滝と区別するために精進ヶ滝と呼ばれるが、元来は精進ヶ滝といえば当滝を指した。日本の滝百選の一つ。

概要 北精進ヶ滝, 所在地 ...

概要

Thumb
北精進ヶ滝(奥)と
九段の滝(手前)

鳳凰三山の一つである地蔵ヶ岳を水源とする石空川(いしうとろがわ・富士川水系大武川支流)にかかり[1]標高1,400m付近[1]から数段にわたり落下する。落差の総計は121m[1]とも180mとも推定され、鳳凰山山域中で最大である。

付近を糸魚川静岡構造線が走り、閃雲花崗岩の露出した断崖を流下して行く。直下には後述の九段の滝があり、さらに下流にも一の滝、二の滝、三の滝等複数の滝が続いており、石空川渓谷と呼ばれている[1]。渓谷に沿って遊歩道が整備されており、駐車場から滝見台までは約40分[1]

鳳凰山を信仰する行者が大武川を遡行する経路を通る場合、この滝で斎戒沐浴する事からその名がついた[2]。また精進は障子に通じ、大岩壁を表す意味もある。実際、滝の右岸側には花崗岩の大岩壁が聳つ。

概要 九段の滝, 所在地 ...
Remove ads

九段の滝

北精進ヶ滝の直下にあり、落差40m。末広がりの段瀑で、滝前には美しい白砂の浜が広がる。 石空川渓谷遊歩道終点にある滝見台からは、上流の北精進ヶ滝とあわせ一望できる。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads