トップQs
タイムライン
チャット
視点

北陽対新田延長17回

ウィキペディアから

Remove ads

北陽対新田延長17回(ほくようたいにったえんちょう17かい)は、1990年4月3日阪神甲子園球場で行われた第62回選抜高等学校野球大会準決勝第2試合、大阪北陽高校愛媛新田高校戦である。

試合概要

この年の選抜大会は全31試合のうち15試合が1点差勝負、延長戦6試合、サヨナラゲームが5試合と熱戦に次ぐ熱戦だった。その象徴がこの準決勝第2試合、北陽-新田戦だった。

この試合は予定より45分遅れの14時14分に試合開始(第1試合近大付5x-4東海大甲府が延長13回までもつれ込んだ為)。3-1で迎えた8回裏2死3塁から、2回戦(日大藤沢戦)で逆転サヨナラ3ランホームランを放った4番打者宮下典明がレフトスタンドへ同点ホームラン。9回裏に新田は1死3塁1打サヨナラにスクイズプレイを仕掛けるも空振りし、3塁ランナーも三本間にはさまれタッチアウト。試合はそのまま延長戦へ入り、悪天候も手伝って試合途中から照明も点灯。準決勝では異例のナイターとなった。

決着が着いたのは17回裏、新田の1番打者池田幸徳が寺前正雄投手の投じた238球目をレフトスタンドへ放り込むサヨナラホームラン。4-3で新田高校が決勝進出を果たした。

スコア

さらに見る R, H ...
  1. (延長17回)
  2. (北):寺前 - 和田
  3. (新):松田、荒川、山本 - 松本
  4. 審判
    [球審]田中
    [塁審]広沢、本郷、夏目
    [外審]片岡、岡本
  5. 試合時間:3時間34分

出場選手

さらに見る 北陽, 打順 ...
Remove ads

エピソード

  • 2回戦・準決勝での新田高校の快進撃は「ミラクル新田」と称された。
  • 北陽・寺前選手と、新田・宮下選手はこの年、近鉄にドラフト指名されチームメイトとなった。(近鉄に入ってから、この試合のことをよく語り合ったという。宮下は『(ホームランを打った打席の)前の打席で打ち取られたカーブ投げられたら打てなかったかも』寺前は『タイミングを外すつもりで、大き目のドロンとしたカーブを投げたが、宮下にとってはドンピシャのタイミングだった』)
  • 選抜大会中のテレビ中継では試合と試合の間に選抜名場面名勝負にてこの試合が第1試合近大付5x-4東海大甲府と共に度々紹介されている。

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads