トップQs
タイムライン
チャット
視点

十二里村

日本の青森県南津軽郡にあった村 ウィキペディアから

Remove ads

十二里村(じゅうにさとむら)は、かつて青森県にあった

概要 じゅうにさとむら 十二里村, 廃止日 ...

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により南津軽郡矢沢村、俵升村、下俵升村、西中野目村、亀岡村、吉向村、中野目村、五林村、水沼村、小畑村、中島村、柏木堰村が合併し、十二里村が発足。
  • 1955年昭和30年)2月1日 - 南津軽郡藤崎町と合併して藤崎町を新設し消滅。

施設

藤崎町との合併時点
  • 十二里郵便局(郵便局のみ現在も存続)
  • 十二里中学校
  • 小畑小学校
  • 西中野目小学校

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads