トップQs
タイムライン
チャット
視点

千曲市立上山田小学校

長野県千曲市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

千曲市立上山田小学校(ちくましりつ かみやまだしょうがっこう)は、長野県千曲市にある公立小学校。通称は「上小」(かみしょう)。

概要 千曲市立上山田小学校, 国公私立の別 ...

教育目標

  • 気づき
  • ねばり
  • 思いやり

沿革

  • 1873年(明治6年) - 開校
  • 2003年(平成15年) - 合併に伴い上山田町立から千曲市立へ名称変更

学校行事

  • 筆塚

上山田小学校では「筆塚の日」を毎年11月27日に設定し、短くなった鉛筆を筆塚の中に埋めて供養している。当日は、児童会主催で筆塚集会を開き、作文発表や代表による筆塚に関する発表などを行っている。その後全校児童と教職員が筆塚の場所に鉛筆を埋める。なお、この筆塚は当時(1982年(昭和57年)6月)の全校児童や教職員が千曲川で石を拾い、町当局や父母教師会(PTA)の協力を得ながら作ったものである。筆塚は学校正門を入ってすぐ目の前にある。

  • ヘリコプター体験

上山田小学校の6年生は毎年、学校生活の思いで作りにヘリコプター体験をしてきた。しかし2003年9月の合併を機にヘリコプター体験は中止となった。ヘリコプターは千曲川河川敷から出発し、旧上山田町から旧更埴市方面までを飛行してくる。千曲川森将軍塚館がよく見える。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads