トップQs
タイムライン
チャット
視点

千歳市立駒里小中学校

北海道千歳市にある市立の小中併設校 ウィキペディアから

Remove ads

千歳市立駒里小中学校(ちとせしりつ こまさとしょうちゅうがっこう)は、北海道千歳市に所在する、小学校中学校を併設する公立(市立)の学校である。

概要 千歳市立駒里小学校, 過去の名称 ...
概要 千歳市立駒里中学校, 過去の名称 ...
Remove ads

沿革

  • 1898年明治31年)4月:寺小屋式私塾が開かれる。
  • 1900年(明治33年)6月:寺小屋式私塾が千歳尋常小学校阿宇砂里(あうさり)分教場となる。
  • 1906年(明治39年)9月:千歳尋常小学校阿宇砂里分教場が阿宇砂里簡易教育所として独立する。(この時を開校とする)
  • 1923年大正12年)9月:阿宇砂里尋常小学校となる。
  • 1941年昭和16年)4月:国民学校令の施行により、阿宇砂里国民学校となる。
  • 1947年(昭和22年)4月:阿宇砂里小学校となる。
  • 1950年(昭和25年)12月:千歳中学校阿宇砂里分校が併置される。
  • 1952年(昭和27年)4月:字名が阿宇砂里から駒里へ変更となったため、阿宇砂里小学校が駒里小学校へ、千歳中学校阿宇砂里分校が千歳中学校駒里分校へ、それぞれ改称した。
  • 1956年(昭和31年)1月:千歳中学校駒里分校が駒里中学校として独立する。これにより、駒里小中学校となる。
Remove ads

アクセス

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads