トップQs
タイムライン
チャット
視点

千田謙蔵

日本の政治家・元横手市長 ウィキペディアから

千田謙蔵
Remove ads

千田 謙蔵(ちだ けんぞう、1931年昭和6年)10月22日[1] - 2024年令和6年)12月20日[2][3][4])は、日本の政治家秋田県横手市長(5期)、横手市議会議員(3期)、横手市観光協会会長などを歴任した。

概要 生年月日, 出生地 ...

来歴

秋田県横手市生まれ。旧制横手中学校旧制弘前高等学校を経て、1953年東京大学経済学部を卒業する。1952年に発生した東大ポポロ事件被告人として有罪判決を受ける[2][3]

卒業後数年間は地元で茶舗を経営する傍ら、1959年、当時27歳にして横手市議会議員に当選。3期12年務める。

1971年、市長選に社会党から出馬し、自民党公認の元助役を119票差で破り、初当選を果たした。

市政では「市民総参加で明るい市政」「東北の夜明けにふさわしいまちづくり」「くらしと健康を守る市政」「積極はつらつの市民性」を基本方針に掲げ[5]、議会においては少数与党(社会党、公明党民社党共産党)ではあったが、市民の根強い人気に支えられながら5期20年の任期を終える。

市長引退後はドイツ国内で「滞在視察」を実施、農業や環境を中心に学び、EU圏内でも「持続可能な社会」への転換が始まっていることを実感する[6]。その後、自治大学校講師、地方分権推進委員会委員などを経て、2002年からは特定非営利活動法人「横手ひらかNPOセンター」理事長を務める。

2002年、勲三等瑞宝章受章[7]

2008年8月5日、千田ら秋田県内で市町村長を経験した8名が呼びかけ人となり、「政党政派をこえ、九条を守る」ことを目的として「憲法九条を守る秋田県市町村長の会」を結成した[8]

2024年12月20日、老衰のため秋田県湯沢市の病院で死去[2][3]。93歳没[2][3]

Remove ads

著書

  • 『小さくともキラリと-「かまくら」のまちの市長日記』(ぎょうせい、1981年8月)
  • 『小さくともキラリと-「かまくら」のまちの市長日記』(続)(ぎょうせい、1986年)
  • 『小さくともキラリと-「かまくら」のまちの市長日記』(3)(ぎょうせい、1991年1月)
  • 『迫る地方分権、がんばれ自治体-小さくともキラリと』(ぎょうせい、1998年5月)
  • 『ポポロ事件全史』(日本評論社、2008年5月)
  • 『人類が戦争と決別する日』(自費出版、2018年)[9]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads