トップQs
タイムライン
チャット
視点

千葉県 (小惑星)

小惑星帯に位置する小惑星 ウィキペディアから

Remove ads

千葉県(20613 Chibaken)は、小惑星帯にある小惑星の1つ。仮符号1999 RE240

概要 千葉県 20613 Chibaken, 仮符号・別名 ...
Remove ads

概要

千葉県は、ローウェル天文台のLONEOSによって1999年9月11日に発見された小惑星である。

名前は東日本大震災で大きな被害を受けた、千葉県にちなんで命名された。名前は2012年5月9日に、他の11個と同時に発表された。この命名は、東日本大震災からの復興を願って、被害の大きかった被災地の地名を命名した。これは、同年5月16日から新潟市朱鷺メッセで行われる国際会議「小惑星・彗星・流星2012」が、アジア初の開催となることにちなんで、日本にゆかりの深い命名が多数承認された事もきっかけとなっている。同会議の実行委員会で原案を作成し、命名提案権を持つローウェル天文台エドワード・ボーエルと協議の結果、同時に12個の小惑星を命名し、国際天文学連合に承認された。

国立天文台石垣島天文台で千葉県の写真が撮影されている。

同時に命名された12個のうち、県名に由来する小惑星で唯一「県」が付く小惑星である。これは、千葉の英語表記であるChibaが、チャイナのChinaに類似するため、既にある小惑星と紛らわしい名前をつけてはいけないという命名規則に該当するためと考えられる。

Remove ads

関連項目

同時に命名された小惑星。

似たような経緯で命名された小惑星。

出典

前の小惑星
(20612) 1999 RT237
小惑星
千葉県 (小惑星)
次の小惑星
(20614) 1999 SN3
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads