トップQs
タイムライン
チャット
視点
南知多町立豊浜中学校
愛知県南知多町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
南知多町立豊浜中学校(みなみちたちょうりつ とよはまちゅうがっこう)は、かつて愛知県知多郡南知多町にあった公立中学校。
通学区域は豊浜、豊丘であり、南知多町立豊浜小学校校区の生徒が通学する[1]。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 豊浜町立豊浜中学校として開校。
- 1961年(昭和36年)6月1日 - 内海町、豊浜町、師崎町、篠島村、日間賀島村が合併し、南知多町が発足する。同時に南知多町立豊浜中学校に改称する。
- 1962年(昭和37年) - 校舎を増築する。
- 1970年(昭和45年)4月 - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。
- 1971年(昭和46年)
- 2月 - 特別教室棟が完成する。
- 12月 - 体育館が完成する。
- 2023年(令和5年)3月 - 南知多町立内海中学校、南知多町立師崎中学校、南知多町立日間賀中学校と統合されて閉校。4月には4中学校を統合した南知多町立南知多中学校が開校。
交通アクセス
- 海っ子バス豊浜線「南知多町役場前」バス停より徒歩約7分。
周辺施設
- 南知多町立豊浜小学校
- 南知多町役場
- 豊浜郵便局
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads