トップQs
タイムライン
チャット
視点

南部外茂起

ウィキペディアから

Remove ads

南部 外茂起(なんぶ ともき[1]1893年明治26年)4月8日[2] - 1988年昭和63年)10月18日[2])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。

概要 南部 外茂起, 生誕 ...

経歴

1893年(明治26年)に南部頼精の次男として生まれ[3]、叔父・南部辰丙陸軍中将の養子となった[3]陸軍士官学校第26期卒業[2]1938年(昭和13年)6月に第11軍高級副官に就任して日中戦争に出動し[1][2]1940年(昭和15年)3月9日陸軍歩兵大佐に進級した[1]。同年8月1日歩兵第157連隊長(東部軍・第61独立歩兵団)に転じ[1][2]、第61独立歩兵団を基幹に第61師団第13軍)が編制されると[2]南京に駐屯し同地の守備に任じた[2]

1945年(昭和20年)2月20日に歩兵第55旅団長(第60師団)に就任し[2]6月10日に陸軍少将に進級[1]蘇州周辺の守備に任じて終戦を迎えた[2]

1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[4]

脚注

参考文献 

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads