トップQs
タイムライン
チャット
視点

原伸一

ウィキペディアから

Remove ads

原 伸一(はら しんいち[1]1949年昭和24年〉[2] - )は、日本部落解放運動家、政治家全国町村議会議長会会長(第29代)[3]部落解放同盟福岡県連合会副委員長[4]

経歴

福岡県田川郡赤村出身[5]。福岡県立田川東高等学校(現・福岡県立東鷹高等学校定時制中退[5]1989年から2009年、赤村議会議員を5期務め、議長などを歴任した[5]2007年7月24日から2009年6月1日まで全国町村議会議長会会長を務めた[3]

農業を営む[1]2021年6月、赤村村長選に立候補するも、現職の道廣幸に敗れた[6]2025年6月、赤村村長選挙に再び立候補したが、新人の中村孝に敗れた[7]

人物

福岡県田川郡同和地区の生まれである[2]。結婚の時、被差別部落の出身であるため、連れ合いの実家から強く反対され、子供が生まれてからもしばらく付き合いはなかった[2]

2013年に死去した部落解放同盟福岡県連委員長・羽音豊を偲ぶ会の閉会のことばで原は「同じ田川で羽音さんに育てられた者の一人。大先輩は心から優しい、強い精神力をもった人だった。よき日のために遺志と偉業を受け継ぐ決意を新たにした」と述べている[4]

全国部落調査復刻版出版事件裁判」の原告であった[2]東京高裁示現舎代表の宮部龍彦に対して「原に慰謝料3万円と弁護士費用3千円を払え」という判決を下している[2]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads