トップQs
タイムライン
チャット
視点

深沢一夫

ウィキペディアから

Remove ads

深沢 一夫(ふかざわ かずお、1933年12月27日[1] - )は、日本シナリオ作家作家神奈川県横浜市生まれ。本名、原 和男[1]

横浜で「深沢一夫演劇教室」を開く。

経歴

旧制中学校を2年で中退。くつ屋店員、人形劇団員などをへて、『週刊朝日ミュージカル脚本募集に「アイヌ恋歌」が入選し、作家生活に入る。

人形劇団・人形座に脚本を提供した『春楡(チキサニ)の上に太陽』はアイヌの民族叙事詩「ユーカラ」を題材とした人形劇で1959年に初演。

高畑勲の『太陽の王子 ホルスの大冒険』(1968、『春楡(チキサニ)の上に太陽』を元に作られた)、『母をたずねて三千里』(1976)などのシナリオで知られる。

脚本

テレビドラマ

テレビアニメ

劇場アニメ

著書

  • 『この壁をつきぬける ドキュメント・日本の労働災害』東邦出版社 1975
  • 『藤木生存権訴訟 11年の歩みと戦後民主主義』汐文社 1979 同時代叢書
  • はだしのゲン 児童文学版』中沢啓治原作 汐文社 1980
  • 『遺品は語る』森下一徹写真 汐文社、1982
  • 『太陽の王子ホルスの大冒険 名作シナリオ』朝日ソノラマ 1982 アニメ文庫
  • 『今死をみつめる子らの周辺』汐文社 1983 同時代叢書
  • 『きい君今年もがんばったね』1983 汐文社・ジュニアノンフィクション
  • 『ミチコとクミ ヒロシマの二人』1986 汐文社ノンフィクションライブラリー

脚注

参考

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads