トップQs
タイムライン
チャット
視点
吉川岩喜
日本の工学者 ウィキペディアから
Remove ads
経歴
福岡県士族吉川和郎の二男として東京に生まれる。1893年福岡県立尋常中学修猷館[1]、1896年旧制第五高等学校理科[2]を経て、1899年東京帝国大学工科大学冶金学科を卒業[3]。
豊国炭鉱採炭部、星野金山、釜石鉱山、朝鮮総督府中央試験所、平壌鉱業所燃料選鉱研究所の技師を務めた後、早稲田大学に招聘され理工学部教授に就任。 1924年9月論文「朝鮮平壌炭の研究」で早稲田大学の博士第一号として工学博士の学位を取得[4]。 1927年4月採鉱冶金学科の教務主任を務めた。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads