トップQs
タイムライン
チャット
視点
名古屋市立中川小学校
名古屋市港区の公立小学校 ウィキペディアから
Remove ads
名古屋市立中川小学校(なごやしりつ なかがわしょうがっこう)は、愛知県名古屋市港区辰巳町にある公立小学校。
![]() |
沿革
- 1909年(明治42年)10月1日 - 小碓尋常小学校より、中川尋常小学校として独立[1]。
- 1941年(昭和16年) - 中川国民学校に校名変更[1]。
- 1947年(昭和22年) - 中川小学校に校名変更[1]。
- 1951年(昭和26年) - 校歌制定[1]。
- 1959年(昭和34年) - 伊勢湾台風の被害を受ける[1]。
- 1968年(昭和43年) - 分校が名古屋市立成章小学校として独立[1]。
- 1977年(昭和52年) - 分校が名古屋市立東海小学校として独立[1]。
- 1994年(平成6年) - 全面を改築[1]。
- 2006年(平成18年)- 名古屋高速道路4号東海線延長のためクラブハウス改築[1]。
- 2007年(平成19年)- トワイライトスクール開設[1]。
- 2007年(平成19年) - 図書館のバーコード化[1]。
通学区域
- 卒業生は基本的に名古屋市立港明中学校に進学する。
児童数の変遷
『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[2]。
1947年(昭和22年) | 911人 | |
1957年(昭和32年) | 1787人 | |
1967年(昭和42年) | 1547人 | |
1977年(昭和52年) | 703人 | |
1987年(昭和62年) | 413人 | |
1997年(平成9年) | 290人 | |
2007年(平成19年) | 242人 | |
2017年(平成29年) | 208人 |
アクセス
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads