トップQs
タイムライン
チャット
視点

名古屋市立猪高小学校

名古屋市名東区の公立小学校 ウィキペディアから

名古屋市立猪高小学校map
Remove ads

名古屋市立猪高小学校(なごやしりついたかしょうがっこう)は、愛知県名古屋市名東区丁田町32番地にある公立小学校

概要 名古屋市立猪高小学校, 過去の名称 ...

概要

100年以上の歴史をもち、付近の小学校6つの独立元である。広大な敷地に多様な生物が生息している。校章は柴田勝家の紋章(二つ雁金[注釈 1])をモチーフとしている。1棟 - 4棟までがあり[注釈 2]、運動場も広い。基本的に各学年4学級だが、6年生は3学級となっている。(2024年度時点)

沿革

Remove ads

通学区域

進学先中学校

部活動

  • 軟式野球部
  • サッカー部
  • 合唱部
  • バスケットボール部(男女別)
  • ソフトボール部

クラブ活動

  • いろいろスポーツクラブ
  • 折り紙クラブ
  • 消しゴムはんこクラブ
  • 手芸クラブ
  • イラストクラブ
  • 室内ゲームクラブ
  • 読書クラブ
  • ぬりえクラブ
  • バレーボール・バドミントンクラブ
  • パズルクラブ
  • 英語クラブ

委員会

  • 代表委員会
  • 放送委員会
  • 給食委員会
  • 保健委員会
  • 体育委員会
  • 環境美化委員会
  • 園芸委員会
  • 図書委員会
  • 生活委員会

児童数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[2]

1947年(昭和22年) 1034人
1957年(昭和32年) 1164人
1967年(昭和42年) 1137人
1977年(昭和52年) 1730人
1987年(昭和62年) 1657人
1997年(平成9年) 558人
2007年(平成19年) 604人
2017年(平成29年) 605人

一時は約1700人もの児童がいた。

交通アクセス

著名な出身者

その他

  • 本校の東門の前に、かつて猪高村役場が存在したことを示す石碑が建っている。
  • 本校は丁田山と呼ばれる[1]高台の上にあり、東門すぐ前のT字路から空気が澄んだ日には中央アルプスの山並みが見える[注釈 5]
  • かつて本校東門の前に「ジエサ文房具店」という4代続いた猪高小・中学校指定の体操着や上履きなども扱う文房具店が存在した。初代加藤治右エ門によって本校開校から程なくして店開きしたという[3]
Thumb
東門の前にある猪高村役場が存在したことを示す石碑

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads