トップQs
タイムライン
チャット
視点

和泉市立図書館

大阪府和泉市にある公共図書館 ウィキペディアから

Remove ads

和泉市立図書館(いずみしりつとしょかん)は、大阪府和泉市公共図書館の総称。和泉市立和泉図書館、和泉市立シティプラザ図書館、和泉市立北部リージョンセンター図書室、和泉市立南部リージョンセンター図書室、和泉市立人権文化センター図書室「にじのとしょかん」の計5館を擁する[2]

概要 和泉市立図書館 Osaka Izumi City Public-library, 施設情報 ...

和泉市は「子どもの読書活動推進計画」を策定しており、乳幼児向けとして「ブックスタート事業」などを行っている[3]。また、児童とその親御向けの「すくすくタイム」を定期的に開催し、絵本の読み聞かせや手あそびなどを各図書館で実施[4]。ボランティア団体も複数活動しており、読み聞かせのほか、工作教室や人形劇の催し、点字図書や録音図書の作成なども行われている[1]

Remove ads

沿革

  • 1978年(昭和53年)11月 - 和泉市立図書館が開館。
  • 1991年(平成2年)1月 - 日曜日を含めた全日開館を開始。
  • 1998年(平成10年)11月 - 開館20周年記念行事を開催。
  • 2001年(平成13年)5月 - 和泉市伯太町ににじのとしょかんが開館。
  • 2003年(平成15年)4月 - 和泉市立図書館を和泉図書館に名称変更。また、和泉市いぶき野にシティプラザ図書館が開館。
  • 2005年(平成17年)3月 - 「和泉市子どもの読書活動推進計画」を策定。
  • 2008年(平成20年)7月 - 和泉市仏並町に南部リージョンセンター図書室が開館。
  • 2011年(平成23年)
  • 2013年(平成25年)
    • 3月 - 「第2次和泉市子どもの読書活動推進計画」策定。
    • 12月 - 和泉市子どもの読書活動推進協議会が発足。
  • 2015年(平成27年)7月 - 和泉市太町に北部リージョンセンター図書室が開館。
  • 2016年(平成28年)
    • 4月 - 南部リージョンセンター図書室に指定管理者制度を導入。他館も含めて図書館流通センターによる一括運営を開始。
    • 7月 - 「第1回和泉市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催。
  • 2017年(平成29年)4月 - ネーミングライツを導入。和泉図書館がTRC和泉図書館に、シティプラザ図書館がTRCシティプラザ図書館に、北部リージョンセンター図書室がTRC北部リージョンセンター図書室に、南部リージョンセンター図書室がTRC南部リージョンセンター図書室に改称。
Remove ads

TRC和泉図書館

概要 TRC和泉図書館, 施設情報 ...

2011年(平成23年)3月20日、和泉市府中町の和泉府中駅前に開業した複合商業施設「フチュール和泉」内に和泉図書館が移転開館した。2017年(平成29年)4月にはネーミングライツによってTRC和泉図書館に改称した。

サービス

開館時間平日10時-21時、土日祝日9時-20時
休館日毎月第2金曜日、年末年始、特別整理期間
貸出冊数図書・雑誌は10冊、視聴覚資料は3点
貸出期間図書・雑誌は3週間、視聴覚資料は1週間
貸出可能者市内に在住、または市内に通勤・通学している者。また、堺市・泉大津市・高石市・忠岡町の居住者も相互利用が可能。

基礎情報

さらに見る 合計(自習室含む), 1668.11m2 ...

アクセス

Remove ads

TRCシティプラザ図書館

概要 TRCシティプラザ図書館, 施設情報 ...

2003年(平成15年)4月27日、和泉市いぶき野にオープンした和泉シティプラザ内にシティプラザ図書館が開館した。2017年(平成29年)4月にはネーミングライツによってTRCシティプラザ図書館に改称した。

サービス

開館時間平日10時-21時、土日祝日9時-20時
休館日毎月第3金曜日、年末年始、特別整理期間
貸出冊数図書・雑誌は10冊、視聴覚資料は3点
貸出期間図書・雑誌は3週間、視聴覚資料は1週間
貸出可能者市内に在住、または市内に通勤・通学している者。また、堺市・泉大津市・高石市・忠岡町の居住者も相互利用が可能。

基礎情報

さらに見る 合計(自習室含む), 1600m2 ...

アクセス

TRC北部リージョンセンター図書室

概要 TRC北部リージョンセンター図書室, 施設情報 ...

2015年(平成27年)7月4日、和泉市太町にオープンした北部リージョンセンター内に開室した。

サービス

開館時間全日10時-20時
休館日毎月第1金曜日、年末年始、特別整理期間
貸出冊数図書・雑誌は10冊、視聴覚資料は3点
貸出期間図書・雑誌は3週間、視聴覚資料は1週間
貸出可能者市内に在住、または市内に通勤・通学している者。また、堺市・泉大津市・高石市・忠岡町の居住者も相互利用が可能。

基礎情報

さらに見る 合計, 512.74m2 ...

アクセス

Remove ads

TRC南部リージョンセンター図書室 

概要 TRC南部リージョンセンター図書室, 施設情報 ...

2008年(平成20年)7月20日、和泉市仏並町にオープンした南部リージョンセンター内に開室した。

サービス

開館時間火曜日〜日曜日10時-18時
休館日毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、直後の平日に休館)、毎月第1金曜日、年末年始、特別整理期間
貸出冊数図書・雑誌は10冊、視聴覚資料は3点
貸出期間図書・雑誌は3週間、視聴覚資料は1週間
貸出可能者市内に在住、または市内に通勤・通学している者。また、堺市・泉大津市・高石市・忠岡町の居住者も相互利用が可能。

基礎情報

さらに見る 合計, 207.3m2 ...

アクセス

  • 南海バス 槙尾中学校前バス停より徒歩10分。
Remove ads

にじのとしょかん

概要 にじのとしょかん, 施設情報 ...

2001年(平成13年)5月1日、和泉市伯太町の文化施設「ゆう・ゆうプラザ」内に開館した。

サービス

開館時間火曜日〜土曜日10時-18時、日曜日・祝日10時-17時
休館日毎週月曜日、毎月最終金曜日、年末年始、特別整理期間
貸出冊数図書・雑誌は10冊、視聴覚資料は3点
貸出期間図書・雑誌は3週間、視聴覚資料は1週間
貸出可能者市内に在住、または市内に通勤・通学している者。また、堺市・泉大津市・高石市・忠岡町の居住者も相互利用が可能。

基礎情報

さらに見る 合計, 288m2 ...

アクセス

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads