トップQs
タイムライン
チャット
視点

唐津信用金庫

佐賀県唐津市にある信用金庫 ウィキペディアから

唐津信用金庫
Remove ads

唐津信用金庫(からつしんようきんこ)は、佐賀県唐津市に本店を置く信用金庫

概要 種類, 本店所在地 ...
概要 唐津信用金庫のデータ, 法人番号 ...
Remove ads

沿革

  • 1929年
    • 9月 - 産業組合法に基づく「有限責任唐津町信用販売購買組合」発起人会開催
    • 12月 - 同上設立、事務所を唐津市呉服町に置く(初代組合長 小関世男雄)
  • 1932年
    • 2月 - 事務所を朝日町(現朝日町支店所在地)に移転
    • 7月 - 販売購買部門を廃し「有限責任唐津市信用組合」に変更
  • 1933年3月 - 名称を「有限責任信用組合唐津市庶民金庫」に変更
  • 1943年8月 - 市街地信用組合法に基づく「唐津信用組合」に組織変更、同時に、事業地区を唐津市一円とする
  • 1950年4月 - 中小企業等協同組合法による信用協同組合に組織変更、名称は従前どおり、同時に事業地区を唐津市及び東松浦郡とする
  • 1951年10月 - 信用金庫法に基づき、現在の「唐津信用金庫」となる
  • 2021年11月8日 - この日から磁気の影響を受けにくい新しい通帳(Hi-Co通帳)を取扱開始した(Hi-Co通帳に対応していない信用金庫ATMではHi-Co通帳は使えない)[1]
Remove ads

営業地区

不祥事

2008年9月24日まで朝日町支店支店長代理を務めた人物が、顧客から延べ5,405万円(実損額1,229万円)を着服し、私的流用をしていた。着服された金は、全額弁済され9月24日に懲戒解雇されている[2][3]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads