トップQs
タイムライン
チャット
視点
固山一鞏
ウィキペディアから
Remove ads
固山一鞏(こざん いっきょう)は、鎌倉時代から南北朝時代の臨済宗の僧。
経歴・人物
はじめ肥前高城寺の蔵山順空に師事する。博多にて元僧の西澗子曇より無中の号を受ける[1]。京都で無為昭元、南山士雲らに学ぶ[1]。京都東福寺にうつった順空の法を嗣ぎ、東福寺、天竜寺の住持を歴任した[1]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads