トップQs
タイムライン
チャット
視点

延文

日本の元号 ウィキペディアから

Remove ads

延文 (えんぶん、旧字体󠄂󠄁)は、日本南北朝時代元号の一つ。北朝方にて使用された。文和の後、康安の前。1356年から1361年までの期間を指す。この時代の天皇は、北朝方が後光厳天皇。南朝方が後村上天皇室町幕府将軍は足利尊氏足利義詮

改元

出典

漢書』儒林伝の「延文学儒者数百人」から。

延文期におきた出来事

3年
4年
5年

死去

西暦との対照表

※は小の月を示す。

さらに見る 延文元年(丙申), 一月 ...
Remove ads

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads