トップQs
タイムライン
チャット
視点

国見山 (長崎県)

日本の長崎県佐世保市と佐賀県伊万里市・有田町に跨る山 ウィキペディアから

国見山 (長崎県)
Remove ads

国見山(くにみやま)は、北松浦半島のほぼ中央部にある山。標高776.2m。北松県立公園に指定されている。

概要 国見山, 標高 ...

北松浦半島及び佐世保市の最高峰である。山頂は長崎県佐世保市だが、山頂のすぐ東側に県境があり、東側は佐賀県伊万里市および有田町に属する。山裾は有田川西側各支流および佐々川相浦川志佐川などの源流部となっている。

周辺の山も含め自然が残されており、生物相も豊かである。例えば九州各地の山地に生息するヤマアカガエルブチサンショウウオは長崎県では国見山系だけに生息し、半島部や離島での記録はない。

山頂近くの国有林内には気象庁アメダスの観測点を設置している。

Remove ads

関連項目

  • 国見道路 - 山の南側に作られた道路・トンネル
  • 国見山 - 同名の山が日本各地にある
  • 国道498号-通称「国見越え」、国見道路を通る。佐世保・柚木方面から伊万里へ行く最短ルート。

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads