トップQs
タイムライン
チャット
視点

國光宏尚

日本の実業家 ウィキペディアから

Remove ads

國光 宏尚(くにみつ ひろなお、1974年1月28日 - )は、日本実業家。2007年にモバイルオンラインゲーム会社gumiを創業。ブロックチェーン関連会社フィナンシェおよびVRゲーム制作会社Thirdverseの代表取締役。Candee会長。情報経営イノベーション専門職大学超客員教授。兵庫県神戸市灘区出身。

概要 くにみつ ひろなお 國光 宏尚, 生誕 ...
Remove ads

経歴

神戸市灘区生まれ。3人きょうだいの長男であり、妹と弟がいる。EMシステムズ創業者・國光浩三は伯父[1][2]岡山県にある中高一貫の私立岡山高校に進学。部活は硬式テニス部に所属。1991年に高校を卒業。

2000年から、ロサンゼルスでの大学生活がスタート。2003年ごろ、元フジテレビプロデューサーの森谷雄から声がかかりサンタモニカカレッジを卒業し帰国。

2004年からアットムービーの社員として働き始め、同年に取締役に就任。映画ドラマプロデュースやさまざまなIT系新規事業を立ち上げる。

2007年6月にアットムービーの取締役を退任し、モバイルを中心としたインターネットコンテンツを提供する会社gumiを創業。代表取締役に就任。「打倒!Zynga」を掲げて、携帯を活用したリアルタイムSNS「gumi」のサービス提供を開始した。

2021年7月にgumiを退任。8月よりVRゲーム制作会社Thirdverse代表取締役CEOおよびブロックチェーン関連会社FiNANCiE代表取締役CEOに就任。9月よりgumi cryptos capital Managing Partnerに就任[3]

國光が創業し、株式会社gumi Cryptosが投資を行っているブロックチェーン関連事業「FiNANCiE(フィナンシェ)」運営の株式会社フィナンシェのgumi Cryptosが所有する全株式(全体の4.5%)を、國光へ譲渡。株式譲渡後に國光が株式会社フィナンシェの株式を売却し、売却益が発生した場合には、gumiグループに一定程度の売却益を帰属させる旨の記載がある。國光は現在、数々のブロックチェーンプロジェクトへの投資を行っている株式会社gumi CryptosとVR/XRを手掛けるTokyo XR Startups株式会社の代表取締役社長を務める。gumiは國光へ対し、創業者功労金として1.5億円贈呈した[4]

2022年1月19日に立ち上げたエンタメDAOプロジェクト『SUPER SAPIENSS』の発起人の1人である。

2022年、初の著書『メタバースとWeb3』を出版。

情報経営イノベーション専門職大学超客員教授[5]

Remove ads

人物

座右の銘は「人事を尽くして天命を待つ[6]。尊敬できる人は孫正義[6]。趣味は映画観賞、本、旅行、温泉、観劇、ネットの世界を研究すること[6]。好きな映画作品は『シンドラーのリスト』、『アマデウス』。

出演

テレビ

インターネット放送

書籍

単著

雑誌掲載

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads