トップQs
タイムライン
チャット
視点

園江村

日本の石川県能美郡にあった村 ウィキペディアから

Remove ads

園江村(そのえむら)は石川県能美郡にあった。現在の小松市中心部の東北東、概ね国道360号の北側、梯川左岸にあたる。本項では発足時の名称である白木村(しらきむら)についても述べる。

概要 そのえむら 園江村, 廃止日 ...

地理

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、小寺村、園村、上小松村、佐々木村及び白江村の区域をもって、白木村が発足する。村名は江と佐々の合成。
  • 1891年(明治24年)11月21日 - 大字佐々木の区域が沖杉村に編入する。同日、名称を変更して、園江村となる。
  • 1907年(明治40年)8月5日 - 園江村、沖杉村及び千針村の区域の内、大字金屋の区域が合併して、白江村が発足する。

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads